トピックス

【コールマン】がオリジナルノベルティをプレゼント!「灯そう感謝祭 2024秋」キャンペーンは9月13日〜29日

■「灯そう感謝祭 2024秋」キャンペーン

ソロキャンだととくに「物干しセット」が欲しいよね!!

【コールマン】各種製品の企画・製造、輸入および国内販売を行っているニューウェルブランズ・ジャパン合同会社 コールマン事業部は、秋のキャンプシーズンを盛り上げるべく、対象製品の購入者にオリジナルノベルティをプレゼントするキャンペーン「灯そう感謝祭 2024秋」を、2024年9月13日~9月29日にかけて開催する。
雨中も走るライダーなら「オリジナル物干しセット」はいつだって便利に使えるし、「家族で遊ぼう!」ゲームはソロキャンで使うと容赦ないストレッチができそう。ツーリングで凝り固まった体に効きそうでイイネ。
コールマンでは秋キャンにお薦めの製品として、各種テントはもちろん、「ヒーリングチェアNX HB(V.ブルー)」、「スパイダーテーブル/120」、「マルチレイヤースリーピングバッグ」などを設定している。涼しさを楽しめる秋キャンに、新しい用品を持っていくのはいかが?

○「灯そう感謝祭 2024秋」キャンペーン概要

<秋の2ルームテントフェア>
5万円以上(税込)の2ルームテントを購入した人を対象として、キャンプ中にタオルや濡れたものを干したいときに大活躍する「オリジナル物干しセット」を実施店舗総計、先着1,000名にプレゼ ント。
・270cmまで拡張できる物干しロープ(カラビナ付き)
・伸縮タイプのハンガー2つ、洗濯ピンチ12個、収納ケース
・アパレルは付属しない

「灯そう感謝祭 2024秋」

<秋のBE A TEAMフェア>
コールマン商品を1万円以上(税込)購入者に、「家族で遊ぼう!」レジャーシートとしても使えるゲームを実施店舗総計、先着10,000名にプレゼント。
「スイミー」とコラボレーションした特別デザインとなっている。世界中で愛され続けている絵本作品「スイミー」とコラボレーションすることでコールマンの2024年ブランドメッセージである「BE A TEAM(チームになろう。)」を表現している。
※「スイミー(Swimmy)」はオランダ出身の絵本作家レオ・レオーニ氏の代表作。世界中で翻訳され、ロングセラーを記録している絵本作品。魚たちの世界を舞台に、個性を尊重しみんなで助け合うことの大切さを描いた。

「灯そう感謝祭 2024秋」

レポート●モーサイ編集部 写真●コールマン

CONTACT

○ニューウェルブランズ・ジャパン合同会社 コールマン事業部
コールマン カスタマーサービス
フリーコール:0120-111-957
http://www.coleman.co.jp

○「灯そう感謝祭 2024秋」特設サイト
https://www.coleman.co.jp/special/tomoso/2024fall/

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

よりお買い得になった、新旧セロー250用シフトポジションインジケーターキット 人気の250ccクラス、身長153cm女子が足着き&取り回しをチェック!! レブル、YZF-R25、ZX-25R、ジクサー安心感があるのは? ホンダCBシリーズに受注期間限定の特別仕様車が登場!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション