トピックス

静岡県御前崎市でスタンプラリーはいかが!?観光地巡りで、銘菓やメロンがプレゼント!

■「静岡県最南端の岬のまち 御前崎市ドライブスタンプラリー2024」

アローマメロンは9スポットクリアの人、抽選で3名に!

御前崎市観光協会は「静岡県最南端の岬のまち 御前崎市ドライブスタンプラリー2024」を2024年9月1日から11月30日までの期間で開催する。JAF静岡が協力しているが、JAF会員でなくとも無料参加が可能。
イベントは期間中に指定の観光地(スタンプスポット)にてスタンプを取得、集めて応募すれば、抽選でアローマメロンなどの御前崎市特産品のプレゼントを得られるというもの。集めたスタンプの数により応募できるプレゼント品が変わる。

御前埼灯台

○開催概要
イベント名 「静岡県最南端の岬のまち 御前崎市ドライブスタンプラリー2024」
実施期間 9月1日〜11月30日
主催 御前崎市観光協会
協力 一般社団法人日本自動車連盟静岡
スタンプスポット マリンパーク御前崎、高松神社、浜岡砂丘、白羽神社、御前埼灯台、桜ヶ池、まるよ茶屋、浜岡原子力館、道の駅風のマルシェ御前崎の市内9カ所
参加費 無料 ※ドライブスタンプラリー参加にはシステムへのユーザー登録(無料)が必要。
特典 9スポットクリアでアローマメロン1玉を抽選で3名にプレゼント!/4スポットクリアで藍・つゆひかりキャラメルサンドを抽選で3名にプレゼント!/中部電力浜岡原子力館でスタンプを押下した全員にオリジナルノベルティを1つ進呈

○参加方法
スマートフォンで参加できる。
1 Webサイト「静岡県最南端の岬のまち 御前崎ドライブスタンプラリー2024」にアクセスし「参加する」ボタンを押す。
2 対象スポットで二次元コードを利用し、スタンプを取得。
3 取得したスタンプ数が応募要件を満たした後、Webからプレゼントに応募できる。

レポート●モーサイ編集部 写真●御前崎市観光協会

CONTACT

御前崎市観光協会
https://www.omaezaki.gr.jp/

JAF(「静岡県最南端の岬のまち 御前崎市ドライブスタンプラリー2024」について)
https://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/chubu/shizuoka_stamprally_no1292

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ヤマハ車のブレーキで最近見かける「アドヴィックス」 聞き慣れない? いやいや、国内トップシェアの日本メーカーなのです! ホンダ GB350等身大レポート「どう楽しんでる?」「買って後悔はない?」ミーティング参加オーナーに聞いた 【NEW MODEL】SUZUKI V-STROM650/XT ABS

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事