トピックス

【デイトナ】「茶ミ☆スタラリー」と「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー」がコラボ!スタンプを集めれば豪華記念品が当たるかも!

■「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」

目指せ! 全88か所巡り

二輪用品大手の株式会社デイトナは、同社が提供するスマートフォン専用アプリ「バイクパーツのデイトナ公式アプリ」を用いたデジタルスタンプラリー『黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー』を開催する。

今年の「茶ミ☆スタラリー」は、新潟県、長野県、山梨県、静岡県の中央日本4県が協力し、静岡県の土肥金山と新潟県の佐渡金山を結ぶルートを「黄金KAIDO」と名付けたエリアの御刻印スポットをオートバイで巡る「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー」とコラボレーションする。

参加希望者は御刻印を打刻できる社寺や、金山の開発に力を注いだ徳川ゆかりのスポットなど「黄金KAIDO」エリアの各県のお進めスポットと、デイトナが地域の観光協会や観光ビューローと取り組む「朝活Cafe」など「茶ミ☆スタラリー」のスポットを合わせた、バリエーション豊かな全88か所を巡るツーリングスタンプラリーに参加することができる(開始時は38か所からスタート)。

ツーリングスタンプラリーの各ポイントでスタンプを獲得し、16、32、48、64か所のポイントでの獲得と88か所全ての完走時には、「茶ミ☆スタラリー」のプレゼント抽選に応募できるほか、「黄金街道KAIDO御刻印ツーリングラリー」でも条件をクリアすることで限定記念品の抽選に応募ができる。

○ラリー開催概要

・実施期間 2024年7月12日~2025年1月15日
・参加料 無料 ※通信料は参加者負担
・対象のスマートフォン iOS 13.7以降/Android 7.0以上が必要
・参加方法
(1)スマホに「バイクパーツのデイトナ公式アプリ」をインストール
(2)ツーリングでチェックポイントを目指す
(3)チェックポイントでスタンプを獲得

「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」

○「茶ミ☆スタラリー」プレゼント品

・16ポイント賞 抽選で各1名

シートバックBASIC Sサイズ/グリーンDH-762

「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」プレゼント品

2WAYシートバッグ 20Ⅼ ポリエステルDH-768

「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」プレゼント品

・32ポイント賞 抽選で各1名

BluetoothインカムDT-E1+

「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」プレゼント品

バイク専用ドライブレコーダーMiVue M802WD

「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」プレゼント品

・48ポイント賞 抽選で各1名

BluetoothインカムDT-01+

「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」プレゼント品

バイク専用ドライブレコーダーMiVue M820WD

「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」プレゼント品

・64ポイント賞 抽選で1名

キャンプ用品セット(ロゴシェラカップ/スクエアケトル/コンパクトアルミテーブル+/スタッキングカフェドリッパー&カップセット/シートバッグPRO2 LL DH-760)

「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」プレゼント品

・88ポイント賞 抽選で1名

NOLAN X804RSゴールデン3 ※S/M/L/XLサイズから選択

「黄金KAIDO御刻印ツーリングラリー×茶ミ☆スタラリー」プレゼント品

○「バイクパーツのデイトナ公式アプリ」について

株式会社デイトナが無料で提供するスマホ専用アプリ。公式サイトやデジタルカタログの商品情報をはじめ、オウンドメディア、SNS、YouTubeから発信するデイトナの情報をこれひとつでチェックできる。

「バイクパーツのデイトナ公式アプリ」

レポート●モーサイ編集部 写真●デイトナ

CONTACT

株式会社デイトナ
https://www.daytona.co.jp/

バイクパーツのデイトナ公式アプリ
https://yappli.plus/daytona_sns_2024

  1. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  2. 【せんちゃん】人気ユーチューバーが地上波CMに初登場! QUOカード5万円分がもらえるキャンペーンも開催【バイク王】

  3. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  4. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  5. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  6. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  7. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  8. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  9. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  10. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  11. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  12. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  13. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  14. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  15. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  16. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  17. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  19. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

ライダーズ神社を新たな観光資源に! 千葉をバイクで旅するイベント「チバイク」とは? 主催者や参加者の声を聞いた 【カブト】のフルフェイスヘルメット「KAMUI-3」に、新グラフィック「PRISMA」が追加!ビビッドな色彩はアート! 「Honda モーターサイクル ホームカミング 熊本 2023」が熊本製作所にて10月14日に開催! リフレッシュセンターを初公開!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事