トピックス

「レッドバロンFanFunミーティング」、7/15(土)・7/16(日)に那須モータースポーツランドで開催!

レッドバロンが主催するイベント「レッドバロンFan Funミーティング」が7月15日(土)、7月16日(日)に、那須モータースポーツランド(栃木県)で開催されます。

レッドバロンは全国直営300店舗の大手バイク販売店。そのレッドバロンのことをもっと知ってもらい、同時に楽しんでもらおう!というのがこのイベントの目的です。
当日は、豪華景品が当たる抽選会や、レッドバロンのフリーマガジン「R★B」&バイク雑誌による撮影会、豪華ゲストによるトークショーなど多彩なコンテンツでライダーをお出迎え。さらにSNSのフォローや参加するだけでもらえるプレゼントもたくさん用意されているようです!

このイベントは、レッドバロンユーザーではなくてもライダーであれば誰でも参加大歓迎!
ぜひ友達や家族と一緒に遊びに行っちゃいましょう!

参加にはWebでの事前申し込みです。
申し込みサイトはこちら
https://www.redbaron.co.jp/touring/fanfun/

レッドバロンユーザー以外ももちろん大歓迎!
参加者全員にレッドバロンオリジナル『ブラックサンダー』を贈呈!
オリジナルモーターサイクルギア「ROM」の特価販売も実施
豪華プレゼントが手に入るかも!?

イベント概要

レッドバロンFanFunミーティング
開催日:2023年7月15日(土)、7月16日(日)
開催時間:10:00〜13:00
会場:那須モータースポーツランド(栃木県那須塩原市寺子字坂の上677-1)
※参加にはwebからの事前申し込みが必要です

<イベント内容>

  • 電熱グローブやレインウェアといった豪華プレゼントが当たるガラポン抽選会
  • 有名バイクタレントによるトークショー&クイズ大会
  • プロライダーによるトライアルパフォーマンスとトライアルバイク体験
  • 参加者にもれなくレッドバロンオリジナル『ブラックサンダー』をプレゼント
  • レッドバロンオリジナルモーターサイクルギア「ROM」の特価販売
  • サーキットをコースにした自転車タイムトライアル
  • キッチンカーによる軽食&飲み物の販売
  • 協賛企業によるブース出展 トタル、ダンロップ、古河電池、モチュール(15日のみ)、タナックス(15日のみ)

※イベント内容は変更となる場合があります。

  1. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  2. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  3. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  4. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  5. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  6. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  7. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  8. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  9. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  10. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【アイテム選びで旅をもっと快適に:その4】"透湿防水性"に優れた逸品 JAPANESE CAFERACERS特集 日本の美カフェ、集めてみました 〜IRIE.H Z2 & IRIE.K Z2 ふたりでタイムスリップの巻〜 RS/R low/Sの3台が出そろったストリートトリプルの来場フェアを開催

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事

  1. XSR900 ヤマハ 2025 アイボリー