トピックス

カッコよく、使い勝手も良し! PLOTカスタムのヤマハバイク

アクラポヴィッチやブレンボなど、有名ブランドのカスタムパーツを取り扱うとともにオリジナルパーツの開発にも余念がない愛知県のPLOT(プロト)。

そのプロトが手がけた、ヤマハの人気車種2台を紹介しよう!
※紹介車両には一部展示用の部品が装着されています
※パーツの価格は消費税8%を含む税込み価格です

report●林 康平 photo●船生 光/ヤマハ

カスタムパーツ問い合わせ先

(問)プロト ☎0566-36-0456  https://www.plotonline.com
 

TRACER900 GT カスタムパーツ紹介

「トレーサー900 GT」は、大ヒットを記録したネイキッドバイク「MT-09」と同型のエンジンをロングツーリングも快適にこなせるスタイルの車体に搭載したスポーツツーリングモデル。
写真の車体色「ブルーイッシュグレーソリッド4」は2019年型からの新色だ。
 

ヨーロッパ最大級のマフラーメーカー、アクラポヴィッチ製の「レーシングライン JMCA」(18万7920円)。
キャタライザー(触媒)が付属しており、騒音および排出ガスの値が日本国内の法規制値より低いJMCA対応品である。センタースタンドに干渉しない設計なのもありがたい。
 

ドイツの用品メーカー、ヘプコ&ベッカー製の「エンジンガード アンスラサイト」(3万2400円)は、万が一の転倒の際に車体の損傷を軽減できるパーツ。
スチールパイプの前方下部にパッドを付けるなど、防護力を高める工夫がなされている。
 

こちらもヘプコ&ベッカー製の「XCEED サイドケースセット チタン」(12万2040円)は片側38ℓのハードケースの2個セット。
取り付けには専用ステーの「サイドキャリア Lock-it」(4万7520円)が必要だ。
フロントシートに装着されている“座布団”はプロトオリジナルブランド、エフェックスの「ゲルザブR」(1万260円)。
長距離走行時の尻の痛みを軽減する人気アイテムである。
 

ヘプコ&ベッカー製の「タンクバッグ Royster イエローzip」(2万9160円)は、「Lock-it タンクリングフィッティング」(7344円)と組み合わせることで簡単に着脱ができ、かつ、確実な固定が可能。
タンク側面に貼ってあるパッドはイタリアのプリント社製「タンクサイドパッド HDR BLK」(7020円)。
ニーグリップをしやすくする用品だ。
 

ドイツのスクリーンメーカー、MRAが手がけた「スクリーンツーリング クリア」(1万5444円)は、オリジナルの形状を元に長さを延長することで、高速道路を使用するロングツーリング等に最適な形状となっている。
なお、ハンドルクランプに取り付けられているスマホホルダーはアメリカのラムマウント製で「Xグリップスマートフォン用」(3240円)と「ショートアーム」(1620円)、「M8ボルトベース」(1404円)を組み合わせたものだ。
 

なお、ベース車両の詳細スペックは以下の通り。

YAMAHA
TRACER900 GT

■Specifications
【エンジン・性能】種類:水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ  ボア×ストローク:78.0×59.0㎜  総排気量:845㎤  最高出力:85kW<116ps>/10000rpm  最大トルク:87Nm<8.9㎏m>/8500rpm  燃料タンク容量:18ℓ  変速機:6段リターン 

【寸法・重量】全長:2160  全幅:850  全高:1375  ホイールベース:1500  シート高:850/865(各㎜)  車両重量:215㎏  タイヤサイズ:F120/70ZR17 R180/55ZR17 

【カラー】グレー、ブラック、マットブルー 

【価格】119万8800円
(問)ヤマハ 0120-090-819  https://www.yamaha-motor.co.jp/mc
 

YZF-R25 カスタムパーツ紹介

若者を中心に高い人気を誇る「YZF-R25」は2019年型でビッグマイナーチェンジを施されたフルカウルスポーツモデル。
世界最高峰のレース、MotoGPで活躍する「YZR-M1」をイメージさせるスタイリングと、新たに採用された倒立式フロントフォークが大きな特徴となっている。
 

アクラポヴィッチ製の「スリップオン MOTO-GPステン(JMCA)」(4万1040円)はサイレンサー部分を取り替えるタイプのお手頃パーツ。
ドライカーボン製の「カーボンヒートシールド」は別売(1万6200円)で、8月下旬ごろまでに入荷予定となっている。
 

四輪車用パーツでも有名なイタリアのブレンボ製「Axial 4Pキャリパー チタン キャスト 右用40㎜ピッチ」(2万7000円)。
キャリパーサポートは販売未定品とのことで、今後の発売が待たれる。
 

レバーやリザーバータンクキャップなど、各所を彩るブルーのアルミビレットパーツはタイのアクセサリーメーカー、バイカーズ社の製品(全てオープン価格)。
ブルー以外にも、シルバーやグレー、チタン、ブラック、グリーン、パープル、レッド、オレンジ、オレンジゴールド、ライトゴールドがカラーバリエーションとして用意されている。
 

なお、ベース車両の詳細スペックは以下の通り。

YAMAHA
YZF-R25 ABS

■Specifications
【エンジン・性能】種類:水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ  ボア×ストローク:60.0×44.1㎜  総排気量:249㎤  最高出力:26kW<35ps>/12000rpm  最大トルク:23Nm<2.3㎏m>/10000rpm  燃料タンク容量:14ℓ  変速機:6段リターン 

【寸法・重量】全長:2090  全幅:730  全高:1140  ホイールベース:1380  シート高:780(各㎜)  車両重量:170㎏  タイヤサイズ:F110/70-17 R140/70-17 

【カラー】ブルー、マットブラック、マットレッド 

【価格】64万2600円
(問)ヤマハ 0120-090-819  https://www.yamaha-motor.co.jp/mc
 

ここで紹介したもの以外にも、デモ車にはさまざまなカスタムパーツが装着されている。
また、プロトでは別車種のデモ車も用意している。

その詳細とパーツ購入へのアクセスは以下のリンクからどうぞ!

プロト カスタムパーツ車両
https://www.plotonline.com/parts
 

あわせて読みたいオススメ記事はこちら!

  1. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  2. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  3. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  4. 掲載台数は3万3000台を超え、右肩上がりで成長を続けている「BDSバイクセンサー」とは?

  5. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  6. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  7. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

至高のレースヘルメットSHOEI「X-Fifteen」にマルケス選手レプリカが登場 A.S.H.オイルの真髄 #11 クリアランス大きめ、ビンテージ輸入車を大切に乗りたい! バイク&パーツ検索サイト「BDSバイクセンサー」がオークション通過証明でさらに安心感アップ!

ピックアップ記事

PAGE TOP