ニューモデル

プジョー ジャンゴアリュールに150ccモデルを追加

アディバは11月14日、プジョーモトシクルの原付二種スクーター、ジャンゴアリュールに150ccモデルを設定した。

1950年代のプジョーS55を彷彿させるネオレトロスクーター、ジャンゴのシリーズの中でもサテンブラウン×ブラックのツートーンボディを採用したのがこのアリュール。ブラックのミラーやタンカラーのシート、シルバーのホイールなども装備し、シックな雰囲気に仕上げられているのが特徴だ。

ジャンゴ 150 アリュール ABS
ジャンゴ 150 アリュール ABS DX

そのジャンゴアリュールに空冷4ストローク単気筒の150ccエンジンを搭載し、高速道路も走行できるモデルが追加された。ノーマルと、オプションのショートスクリーンや34L容量のトップケースを標準装備したDXをラインアップ。価格はノーマルが41万5800円、DXが45万9800円となっている。

ショートスクリーン
価格:3万2780円(税込み)
トップケース
価格:4万3780円(税込み)

【エンジン・性能】種類:空冷4ストローク単気筒OHC2バルブ ボア×ストローク:57.4×58.2mm 総排気量:151㎤ 最高出力:8.5kW〈11.6ps〉/8000rpm 最大トルク:11.2Nm〈1.1kgm〉/6000rpm 燃料タンク容量:8.5L 変速機:無段変速 【寸法・重量】全長:1925 全幅:710 全高:1190 ホイールベース:1350 シート高:770(各㎜) 車両重量:129kg(乾燥) タイヤサイズ:Ⓕ120/70-12 Ⓡ120/70-12

  1. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  6. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  7. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  8. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  9. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  10. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

CB、マッハ、Z2、GT、TX 1970年代ナナハンマシン「最も速かったのはどれだ?」 【NEWS】カワサキが26年ぶりに悲願の8耐優勝!! 勢いそのままにNinja250/400のKRTエディションが来るぞっ! 2018年で"デビュー○周年"!【Ninja250R&K1&Dトラッカー&スクーター編】

ピックアップ記事

  1. ドリームCL250 ホンダ 1968
  2. YZF-R15 ヤマハ 2023 スーパースポーツ
PAGE TOP