目次
300ccクルーザー「ヒョースン GV300Sボバー」はライバル不在!?
前述のように、国内4メーカーの「400クラス」にクルーザーモデルは無く、実質ライバル不在。排気量・価格帯ともに、ヒョースンは軽二輪のレブル250(単気筒・59万9000円)とレブル500(並列2気筒・79万9700円)の間を狙っているのかもしれない。
またレトロなロードモデルという点ではホンダ GB350/GB350S(55万円/59万4000円)があり、輸入車ではロイヤルエンフィールドの350ccのクルーザー・メテオ350(59万6200円〜)があるが、いずも空冷単気筒。動力性能面では水冷V型2気筒のGV300Sボバーに分があるか。
かつて各排気量クラスであれほど隆盛したVツインエンジンのクルーザーが、今や輸入車のヒョースン GV300Sボバー一択という事実に驚かされる。欲を言えば、排気量を350cc程度として動力性能面で普通二輪らしいアドバンテージも求めたくなるが……普通二輪でVツインエンジンを味わえる孤高のクルーザー、それがGV300Sボバーの魅力と言えるだろう。
ホンダ レブル250(59万9000円)/レブル500(79万9700円)


■レブル250(59万9500円)
エンジンはDOHC4バルブの249cc水冷単気筒で、最高出力26ps/9500rpm、最大トルク2.2kgm/7750rpm。車体面はレブル500と多くを共用している。燃料タンク容量13L、シート高690mm、車重170kg。
■レブル500(79万9700円)
エンジンはDOHC4バルブの471cc水冷並列2気筒で、最高出力46ps/8500rpm、最大トルク4.4kgm/6500rpm。燃料タンク容量13L、シート高690mm、車重190kg。
ホンダ GB350(55万円)

■エンジンはOHC2バルブの348cc空冷単気筒で、最高出力20ps/5500rpm、最大トルク3.0kgm/3000rpm。燃料タンク容量15L、シート高800mm、車重180kg。
ロイヤルエンフィールド メテオ350(59万6200円〜)

■エンジンはOHC2バルブの349cc空冷単気筒で、最高出力20.2ps/6100rpm、最大トルク2.75kgm/4000rpm。燃料タンク容量15L、シート高765mm、車重191kg。
ヒョースン GV300Sボバー(69万3000円)

■エンジンはOHC4バルブの295.9cc水冷V型2気筒で、最高出力29.4ps/8500rpm、最大トルク2.61kgm/6500rpm。燃料タンク容量12.5L、シート高710mm、車重172kg。
レポート●阪本一史 写真●ヒョースン 編集●上野茂岐
2