新車

スズキ GSX-S1000GT徹底解説「グランドツアラー路線となったフルカウル版GSX-S1000」

スズキ GSX-S1000GTのライバルは? カワサキ ニンジャ1000SX一択か

日本での価格は現段階で判明していませんが、1000ccクラスの並列4気筒エンジンを搭載したスポーツツアラーとして真っ向勝負となるのはカワサキ ニンジャ1000SXでしょう。
エンジンや車体を共有するスポーツネイキッドの兄弟車(Z1000)があるという点も、GSX-S1000とGSX-S1000GTの関係と似ています。

ニンジャ1000SXより高出力で、車重が軽いGSX-S1000GT

さて、性能面を見ていくと、GSX-S1000GTが最高出力152馬力で車重226kg、ニンジャ1000SXは最高出力141馬力で車重236kgと、GSX-S1000GTが数値上の動力性能では有利なのですが……ただ、ニンジャ1000SXの車重が重いのは、電子制御をより精細に作動させる6軸IMU(慣性計測装置)など電装品による影響も若干あるでしょう。
そのIMUにより、ニンジャ1000SXはトラクションコントロール、ABSにコーナリング中や加減速などの状況を踏まえた制御が行われるわけですが、ここも2車の大きな違いです。

そのほかの電子制御機構──出力特性を3段階に切り替えるライディングモード、アップ・ダウン両対応のクイックシフター、クルーズコントロールを備える点はGSX-S1000GTとニンジャ1000SXは互角です。

一方、足まわりではフロントフォークのインナーチューブ径がGSX-S1000GTは43mmなのに対しニンジャ1000SXは41mm、フロントブレーキディスク径もGSX-S1000GTが310mm、ニンジャ1000SXは300mmと少々差があります。

スズキ GSX-S1000GT(海外仕様)

エンジンは排気量999ccの水冷4サイクル並列4気筒DOHC4バルブ。最高出力112kW(152ps)/1万1000rpm、最大トルク106Nm(10.8kgm)/9250rpm、車重226kg、燃料タンク容量19L、シート高810mm。

カワサキ ニンジャ1000SX

エンジンは排気量1043ccの水冷4サイクル並列4気筒DOHCC4バルブ。最高出力104kW(141ps)/1万rpm、最大トルク111Nm(11.3kgm)/8000rpm、車重236kg、燃料タンク容量19L、シート高820mm。価格は148万5000円。

クルーズコントロール、クイックシフター、スマホ連動カラー液晶メーターは2車とも標準装備

実用装備面はどうでしょうか。
2車ともスマートフォン連動機能を有したカラー液晶メーターを装備する点や、パニアケースはオプションとなる点は同様。
あと細かな違いですが、ニンジャ1000SXは手動ながらスクリーンの角度調整ができます(GSX-S1000GTは70mm上端が高くなるハイスクリーンをオプションで設定)。

IMUが搭載されていないという点を一般的に考えれば、GSX-S1000GTの方が求めやすい市場価格となる可能性は大です。
トラクションコントロール、ABSにバンク角連動機能はありませんが、アップダウン両対応のクイックシフターやクルーズコントロールといった「長距離走行に効く」電子制御はしっかり標準装備。

その上で、よりパワフルでより軽いという点、そして「GT=グランドツアラー」として長距離走行時やタンデム走行時の快適性を重視した真摯な作り込みがGSX-S1000GTの魅力と言えるのではないでしょうか。

デザインは個人の好みによる部分が大きいところですが、GSX-S1000GTのアグレッシブなスタイルがたまらない!と思った方は……答はいりませんね。

スズキ GSX-S1000GTの純正オプション装着車。サイドケースのほか、ハイスクリーン、タンクバッグ、レバーガード、カーボンフェンダー、カラーブレーキキャリパーなどを装備。
カワサキ ニンジャ1000SXに純正パニアケースを装着した状態。

まとめ●モーサイ編集部・上野 写真●スズキ/カワサキ

追記2021年9月22日22時:発売タイミングの情報を補足しました

1

2

  1. 「Honda E-Clutch店頭体験商談会」が11月30日〜12月8日まで開催、CB650R E-Clutch&CBR650R E-Clutchに試乗できる

  2. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  3. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  4. 『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。原付だから多くの人に愛された。

  5. 末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ツーリングで立ち寄りたい!全国夏グルメ16選! 中免は名前が変わり、AT限定もある! 令和時代の二輪免許&乗れるバイクの種類を解説 【雪の回廊】情報!志賀草津高原ルート(国道292号)の開通は2024年4月24日10時から!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション