// 2024.12.13 add -start // 2024.12.13 add -end
新車

【ヤマハの新型トレーサー9/9GT/9GT+欧州で発表】Y-AMTは9GT+に標準装備、他グレードもオプションで装着可能な設定に!

トレーサー9 GT+(欧州仕様)

欧州向けはSTD/GT/GT+の3グレード展開。2025年夏頃という日本導入モデルの主力はGT+!?

トレーサー9 GT+:アイコンパフォーマンス(欧州仕様)
トレーサー9 GT+:アイコンパフォーマンス(欧州仕様)
トレーサー9 GT+:アイコンパフォーマンス(欧州仕様)
トレーサー9 GT+:アイコンパフォーマンス(欧州仕様)

ヤマハ独自のクロスプレーンコンセプトを具現化した890cc並列3気筒CP3エンジンを搭載するミドルスポーツツアラー、トレーサー9シリーズ。その2025年モデルが、各種性能と機能をバージョンアップして伊ミラノショーで発表された。日本導入時期夏以降の予定で、導入グレードも発売価格も未定ながら、その概要を紹介しよう。

海外市場向けのトレーサー9シリーズは、スタンダード(STD)のほか、ツーリング機能を充実させてパニアケースなどを標準装備したトレーサー9GT、そしてGTの仕様にACC(追従機能付きクルーズコントロール)や各種ライダー支援機構を付加したトレーサー9GT+(プラス)の3バージョンをラインアップ。この内、現在日本に導入されているのはGT/GT+だが、3バージョン共通の特徴、2025年モデルでの共通の変更点、各グレードごとの特徴と変更点を順にまとめてみると……。

2025年型トレーサー9シリーズの特徴

トレーサー9:ミッドナイトブラック(欧州仕様)

●並列3気筒890ccCP3エンジン。1万rpmで119psの最高出力、7000rpmで93Nmの最大トルクを発揮して低中速域での優れた加速を実現。

●ヤマハライドコントロールは、6軸IMUと緻密なトラクションコントロール、スライドコントロール、ウイリーコントロール、ブレーキコントロールシステムなど、ミドルクラスとしては最も高度な電子機器を装備。

●CFアルミダイキャスト・デルタボックスフレームは、スポーツバイクの敏捷性とスポーツツーリングモデルに必要な高速安定性を両立。

●専用開発のブリヂストンBATTLAX SPORT TOURING T32タイヤとスピンフォージドホイールを組み合わせ、軽量で正確なハンドリング、快適な乗り心地を提供。

●GT/GT+モデルにキーレスロックシステムを採用。またこの機構と互換性のあるオプションの3ボックスラゲッジシステムに対応。

●プレミアム7インチTFTダッシュボードは、スマートフォン接続機能(GT/GT+の標準)、統合型Garminナビゲーション(GT/GT+の標準)、3つのディスプレイテーマ、音楽、電話、ナビゲーション用の追加機能に対応。

●クラッチレス変速のY-AMTトランスミッションでは、ATまたは指操作のマニュアルシフトを選択可能。同機構はGT+に標準、GTとSTDにオプション設定。

●全グレードにフルLED照明が採用され、トレーサー9GT/GT+にはカメラ制御のアダプティブマトリックスLEDヘッドライトを採用。

●新しいスイッチギア(GT/GT+はイルミネーション仕様が標準 )は、新機能を直感的に操作できるように設計。

●KTB製の電子制御サスペンションは、IMUによって検出された設定に基づいてダンピングを自動的に調整(GT/GT+に標準)。

●19リットル容量の燃料タンク。

●パッドを増やし、高さを2段階に調整できる新設計のライダーシート。ライダー側、タンデム側ともにシート面積がアップして快適性を向上。

●100mmの範囲で調整可能なウインドスクリーン(GT/GT+は電動式)。STDは50mmの調整範囲で手動式。

●2段階フラッシャーとESS(緊急停止信号)機能を備えた新しいセルフキャンセル式ウインカーは、急ブレーキを検知するとハザード警告灯を自動的に作動。

●10段階の加熱レベルと3つのプログラムが可能なグリップヒーター。

●GT+ではタイヤ空気圧監視システム(TPMS)が標準装備。

●スマートキー機能装備(GT/GT+)により、イグニッション、ステアリングロック、燃料キャップ、荷物を含むすべての機能のロックを解除可能。

●車両ホールドコントロール(GT/GT+に標準)は、ブレーキ入力をホールドして上り坂や下り坂で停止状態を維持するヤマハ初採用の機能。

●カスタマイズ可能なライディングモード。3つの工場設定と2つのユーザー設定可能なカスタムモードを採用。

●クラッチレスのアップシフトとオートブリップアシストのダウンシフトを可能にする第3世代の新クイックシフター。

●アダプティブクルーズコントロール(GT+のみ標準)またはクルーズコントロールとスピードリミッター。

●フェアリング右側にUSBポートを内蔵した統合型収納ボックスを設置。

ヤマハ独自のクロスプレーンコンセプトを具現化した890 cc並列3気筒CP3エンジン
7インチのTFTカラー液晶ディスプレイを全グレードで採用
カウルサイドには、USB接続ジャックを装備した収納スペースを装備
快適性をアップさせるため、大型でフラット、なおかつ厚みも増した前後セパレートシート。シートレールの延長で、リヤシートの面積もアップ。
GT/GT+に標準装備のスマートキー機能。イグニッション、ハンドルロック、燃料キャップ、ラゲッジボックスなどのキーを集中ロック、解除可能
ヤマハライドコントロールにより、パワー、トラクション、サス設定など各種設定が統合されたモード。初期設定ではスポーツ、ストリート、レインほか、任意のカスタムが2パターン設定可能
各種モード設定からクルーズコントロールなど、左側で多くの設定・解除が可能なスイッチボックスは、コンパクトかつ利便性を高めた新設計部分

トレーサー9シリーズ・3グレードの概要

【トレーサー9】(STD)※日本未導入グレード?

トレーサー9:レッドライン(欧州仕様)

2025年モデルのトレーサー9シリーズ共通で、新たな7インチTFTダッシュボードと更新されたスイッチギアに加え、ファミリーの新しいスタイリングとその他の仕様を更新。収納スペースにUSB充電ポイントを装備したほか、デュアルハイビームとロービームのヘッドライト、コーナリングヘッドランプ、急ブレーキを検知するとハザードライトが自動的に作動する緊急停止システム導入など、高度なシステム補助機能を追加。アクセサリーオプションで、3ケースラゲッジシステム、第3世代クイックシフター、タイヤ空気圧監視システムなどを用意される。そのほか、オプション設定のY-AMT仕様には自動キャンセルウインカーとグリップヒーターも付加される。電子制御機構の簡略化も含めて、車重は219kg(Y-AMTのオプション車で224kg)とトレーサー9シリーズ中で最軽量。

トレーサー9:レッドライン(欧州仕様)
トレーサー9:ミッドナイトブラック(欧州仕様)

【トレーサー9 GT】

トレーサー9GT:セラミック アイス(欧州仕様)

標準のトレーサー9より高級な機構を標準装備するGTは、マトリックスLEDヘッドライト、KADS電子制御サスペンション、電動調整式ウィンドスクリーン、グリップヒーター、スマートキー、コネクティビティなどを採用。また、第3世代クイックシフターと自動キャンセル式ウィンカーも標準装備。オプションのY-AMT仕様には、車両ホールドコントロールと統合ブレーキシステムも搭載。

トレーサー9 GT:テックブラック(欧州仕様)
トレーサー9GT:セラミック アイス(欧州仕様)

【トレーサー9 GT+】

トレーサー9 GT+:コバルトブルー(欧州仕様)

ヤマハのフラッグシップスポーツツーリングモデルとして、フルセットの最新テクノロジーを搭載した仕様がGT+。クラッチレス機構でハンドシフトのY-AMTが標準装備となるほか、アダプティブクルーズコントロール、30リットルの中央ロック式ハードサイドケース、死角検出機能、バックライト付きスイッチギア、タイヤ空気圧監視システム、高耐久性ドライブチェーンも採用。

トレーサー9 GT+:コバルトブルー(欧州仕様)
トレーサー9 GT+:アイコンパフォーマンス(欧州仕様)

トレーサー9GT/同Y-AMT/GT+主要諸元

※< >内はGTのY-AMT仕様、[ ]内はGT+
■エンジン 水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク78.0×62.1mm 総排気量890cc 圧縮比11.5 燃料供給装置:フューエルインジェクション 点火方式フルトランジスタ 始動方式セル

■性能 最高出力87.5kW(119ps)/1万rpm 最大トルク93Nm(9.5kgm)/7000rpm

■変速機 6段リターン 変速比─ 一次減速比─ 二次減速比─

■寸法・重量 全長2175 全幅900 全高1440-1530 軸距1500 シート高845-860(各mm) キャスター24°25′ トレール106mm  タイヤF120/70ZR17 M/C 58W R180/55ZR17 M/C 73W 車両重量227<231>[232]kg

■容量 燃料タンク19L エンジンオイル3.5L

■国内導入時期:2025年夏以降

まとめ●モーサイ編集部・阪本 写真●ヤマハ発動機

  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

高速道路以外でもETCが使えるように!? バイクも使える簡易型「ワンストップ型ETC」の社会実験を神奈川県で実施 【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 第19話:のんびり気まま〜なドラッグスター250君【隔週連載】 日常から遠出まで~使い勝手を高めてGB350でツーリングを楽しもう

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション