新車

ホンダのスポーツEVバイクは航続距離100km! 「2030年までに電動二輪車を30機種投入」に一歩前進【伊ミラノショー速報】

2024年11月5日、HONDAは電動バイクのコンセプトモデル2機種をイタリア・ミラノショー(EICMA)で初公開しました。
「EV Fun Concept(イーヴィー ファン コンセプト)」、「EV Urban Concept(イーヴィー アーバン コンセプト)」と名付けられたこの2機種は、電動二輪車においてもリーディングカンパニーを目指すホンダの未来を示すものとなっています。

EV Fun Concept

HONDA EV Fun Concept

今回発表されたEV Fun Conceptは、コンセプトではありますが、2025年に販売予定のホンダ初のスポーツ電動二輪で、バイク好きも楽しめるモーターサイクルです。ホンダのバイクとしては初となる固定式の駆動用バッテリーを搭載。中型排気量帯相当のネイキッドタイプのスポーツモデルで、2025年の試乗投入を予定しています。
EV Fun Conceptは、ホンダが長年にわたって開発してきた技術により「走る・曲がる・止まる」の基本性能を高次元でバランス。電動ならではの静かで振動のない新しい乗り味の実現しています。さらに、固定式の駆動用バッテリーによりスリムで扱いやすい車体パッケージとなり、ガソリン車とは全く異なるエモーショナルな体験を提供。乗る人のモーターサイクルライフを拡張するようです。

ホンダのクルマとパワープロダクツ開発で培ったノウハウと技術を応用して、EV Fun Conceptのシステムおよび充電機能は構築されています。駆動用バッテリーはクルマと同じ規格の急速充電器「CCS2※」に対応。軽さとのバランスを最適化しながら、急速充電が可能となっています。さらに市街地走行での使い勝手に必要十分な航続距離100km以上を目指しているようです。

※Combined Charging System Type2、電気自動車急速充電器用コネクターの仕様

HONDA EV Fun Concept
HONDA EV Fun Concept。フロントは倒立フォーク
HONDA EV Fun Concept。リヤは片持ち
HONDA EV Fun Concept。リヤカウルとシートが一体化したような流麗なデザイン
HONDA EV Fun Concept。テールランプもスリム

EV Urban Concep

HONDA EV Urban Concept

EV Urban Conceptは、Hondaが考える都市型電動モビリティを具現化した電動モデルです。スタイリングデザインは機能を研ぎ澄ました本質的かつ精緻なものとなっています。駆動用バッテリーパックはホンダの自社開発。直感的なHMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)でどんな人でも安心して操作できます。ソフトとハードの融合が生み出す新しい体験を提供します。より多くのユーザーに移動の自由を開放するとともに、一人ひとりのモビリティライフの可能性の拡張を目指しています。

HONDA EV Urban Concept
HONDA EV Urban Concept。インホイールモーターではないようだ
HONDA EV Urban Concept。シンプルかつクリーンなコックピット
HONDA EV Urban Concept
HONDA EV Urban Concept

2030年までに電動バイク30機種投入

ホンダは、2050年に「Hondaの関わるすべての製品と企業活動全体を通じてカーボンニュートラルを実現する」と発表しており、2040年代には全ての二輪製品でのカーボンニュートラル達成を目指しています。
ホンダにとって、2024年は電動二輪車のグローバル展開元年。2026年までを市場参入期、2026年以降を事業拡大期と位置付け、戦略的に電動二輪車の市場投入を推進していくとしています。

このスポーツモデルの「EV Fun Concept」と都市型電動モビリティの「EV Urban Concept」の初公開により、「2030年までに、グローバルで電動モデルを30機種投入」というホンダの掲げた計画に、現実味が少し帯びてきました。

スポーツモデルで電動バイクは現実できるか?という大きな課題にひとつの答えを出したホンダ。2025年に登場予定の市販版に期待です!

  1. 「Honda E-Clutch店頭体験商談会」が11月30日〜12月8日まで開催、CB650R E-Clutch&CBR650R E-Clutchに試乗できる

  2. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  3. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  4. 『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。原付だから多くの人に愛された。

  5. 末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ドラレコに走行時の記録に特化したMioのスタンダードモデル「MiVue M802WD」が登場 バイク女子×ヤマハ SR400「15年間乗り続け」「惚れ込んでます」熱い愛を4人のSRガールに語ってもらいました 台湾のバイクメーカー・SYMが日本に再上陸 サイン・ハウスが2019年12月より車両取り扱い開始

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション