【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記

第19話 転倒と保険とお金 【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記

念願の二輪免許を取得して、バイクも購入、これからバイクライフを楽しむぞ!と思った矢先、転倒→入院……。そんな悲しきバイク女子イラストレーター・イシクラユカの事故からの復帰を描くエッセイ風マンガ。第19話は、保険とお金に関するお話です。

自動車保険は絶対加入しておこう

今回は、ちょっと本筋から離れて、保険とお金のお話をしたいと思います。 
わたしが加入した自動車保険は、そこまで高くない、むしろ安い保険でした。
たしか、1年の保険料が2万円ちょっとだったと思います。
そして今回の事故では、2種類のお金が支払われるようでした。

まず、「人身傷害定額支払特約」。
これは、事故の影響で通院または入院を5日以上した場合に、10万円支払われるというものです。
退院時に条件は満たしていたので、保険会社から送られてきた書類に記入し、返信用の封筒に入れて、投函しました。
診断書などは必要なく、自分で通院状況や事故を起こしたときの状況、手術名などを記入するだけで済みました。手術コードなんかも必要だったので、病院に聞いて、記入しました。
そして、投函してから数日後、書類に記入した銀行口座に10万円ぴったりが振り込まれました!

次に、見舞金(正式名称ではありません)。
これは、通院1日ごとに4000円、入院1日ごとに6000円支払われるというものです。
完治したあとに病院から診断書をもらう必要があるので、こちらはまだ請求できていません。
今回は入院していた期間が長かったので、見舞金は結構な金額になるのでは……と、ちょっと期待していることは内緒です。完治の目処がたっていないので、一体いつ支払われるか見当もつきませんが……。

保険会社からは、事故の報告をしてから数週間〜数か月に1回のペースで、治療の進み具合や体調などを確認する電話をもらっていました。毎回とても労ってくださるので、ちょっと申し訳なさを感じます。
まさか、加入してわずか数日でこんな状態になるなんて……。
保険に入っておいてよかったと心から思いつつ、保険会社に対しては少し申し訳ない気持ちになるのでした。

次回は、転倒させてしまった愛車「モンキー125」がどうなっていたのか? 修理代はいくらかかったのか、などを描いていきたいと思います。また読んでくれるとうれしいです!

マンガと文:イシクラユカ

イシクラユカ

大学卒業後、某イラストレーターのアシスタントとして働きながら、自身もフリーとして活動。ひょんなことから「バイク乗りになりたい!」と夢見るように……。身長152cmと小柄なためか、教習所ではちょっと苦戦したものの、無事二輪の免許を取得し、ホンダ モンキー125も購入したのだが……

Twitterはこちら
https://twitter.com/ishikurage_0509

  1. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  2. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  3. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  4. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  5. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  6. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  7. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  8. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  9. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  10. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  11. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

ケルヒャーのモバイル高圧洗浄機「OC 5 Handy(通称:ハンディジェット)」7月1日から店頭発売! 購入してビッグなプレゼントも当てちゃおう! クルマもバイクも「ベンツ」が元祖だった 世界初&日本初のモーターサイクル誕生秘話 キアヌ・リーブスに直撃インタビュー! ハリウッド俳優が作った超こだわりバイク「アーチ・モーターサイクル」とは?

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション