新製品

ツーリングモデルにスポーツテイストをミックス!! アルパインスターズの新製品「ハロレザーグローブ」のここがスゴイ

レザー×強化合成繊維の異素材コラボでスポーティーなデザインを実現

レースシーンでも愛用されるほど高い信頼性を持つイタリア生まれのバイク用品メーカー、アルパインスターズ。
そんなアルパインスターズの新作グローブ「ハロレザーグローブ」の日本国内デリバリーが2022年4月中旬から始まっている。

「ハロレザーグローブ」は、本皮とストレッチアラミド(切断や摩耗に強い合成繊維で伸縮性も持つ素材)という全く性格の異なる異素材を組み合わせることで、ツーリングモデルながらスポーティーなテイストに仕上がっている。

ゴートレザーやストレッチ素材を組み合わせて安全性と快適性を両立

プロテクターには新開発の「ARシールド」を採用。小指部分には、全カラーとも共通で赤いアルパインスターズのロゴプレートが入る。

プロテクター部分には新開発のシームレスハードナックルプロテクション「ARシールド」を採用。名前の通り親指部分を除く4指のプロテクターがつなぎ目なく連結した形が特徴で、万が一の転倒の際にもライダーの手をしっかり守ってくれる。

手のひら部分には耐久性の高いゴートレザーを採用し、親指と人差し指の間にはフィット感、操作性を高めるストレッチパネルを採用。デザイン、安全性だけでなく、着用時の快適性にも死角はない。

人差し指と親指の腹にあたる部分にはタッチ式のスマホやナビを操作できる素材を採用している点も、現代のライダーにはうれしいポイントだ。

耐久性とグリップ力の高いゴートレザー、通気性の良いパンチレザー、フィット感を高めるストレッチパネル、丈夫な本皮、衝撃に強いストレッチアラミドなど、多様な素材を特性に合わせて贅沢に使い分けている。
左右両方の人差し指、親指はタッチパネル対応。

アルパインスターズ「ハロレザーグローブ」

価格●1万5180円
サイズ●S、M、L、XL、2XL(全5サイズ)
カラー●ブラック、フォレストブラックイエローフルオ、ダーク ブルーブラック(全3色)

ブラック
フォレストブラックイエローフルオ
ダーク ブルーブラック

まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●岡田商事

  1. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  6. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  7. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  8. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  9. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  10. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

3馬力アップで最高出力41馬力に! ホンダCBR250RRがマイナーチェンジし9月に発売、価格は82万1700円から ベーシック原付二種スクーター、新型アドレス125を発売 電動バイクだけのモーターショー!「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」が12月4〜5日に開催

ピックアップ記事

PAGE TOP