用品・グッズ

アルパインスターズの「SMX-Rグローブ」と「アクショム BOA® ウォータプルーフシューズ」はカジュアルなのに充実の性能! 使い勝手抜群のアーバンスタイル

[PR] sponsored post

今春新登場したアルパインスターズ(alpinestars)のアクショムBOAウォータプルーフシューズは、カジュアルなルックスながら防水仕様でタフに使えるライディングシューズだ。

欧米人と日本人では標準的な足のカタチが異なる。アルパインスターズはイタリアが本拠地のブランドだが、このシューズは幅広で甲高な日本人にも合うアジアフィットモデルとして設計。しかも、ダイヤルを回すだけでフィット感を調整できるBOAフィットシステムや、優れたクッション性が持続する米国オーソライト製インソールを採用し、抜群の履き心地をもたらす。

アウターソールはステップ形状を考慮した設計で、履き口の後ろ側にはソフトな素材を使用しているので、長時間のライディングでも疲れづらく、旅先で歩くときに快適なのも大きな魅力だ。

一方、SMX-Rグローブは、同じくカジュアルながら高性能なアジアフィットモデル。メッシュ素材を採用した軽量かつ軽快な設計だが、フルカーボン調ナックルプロテクターや薬指部と小指部の根元をつなぐフィンガーブリッジなど、レースで鍛えられたアルパインスターズならではのプロテクション技術も随所に使われている。人間工学に基づき設計されたストレッチインサートなどで、快適性も抜群。チョイ乗りからロングツーリングまで使い倒したい!

SMX-Rグローブ

価格:1万2540円
カラー:ブラック×ホワイト、ブラック×ブライトレッド×ホワイト、ブラック×ダークブルー×ホワイト、ブラック×ブラック、ブラック×ホワイト×ブライトレッド
サイズ:S、M、L、2XL

手の甲側は本革素材とメッシュ素材の組み合わせ。ナックル部にフルカーボン調ナックルプロテクターを搭載し、安全性と通気性のバランスをとっている。手のひら側にもパッドを装備。スマホタッチ対応だ

アクショム BOA® ウォータプルーフシューズ

価格:2万4800円
カラー:オークベージュ×ホワイト、ブラック×ホワイト、ブラック×ホワイト×レッド
サイズ:25.0〜28.5cm
近年はゴルフ用やランニング用などのスポーツシューズにも次々に採用されているBOAフィットシステムは、ダイヤルを回すだけでフィット感を調整できる。ダイヤルを引っ張れば一気にリリース状態となるので、脱ぐのも簡単
アッパーに軽量で耐久性に優れたマイクロファイバーを、つま先とかかとに強固かつ柔軟なインナープロテクターを採用し、堅牢性と歩きやすさを両立。くるぶし部には反射素材を配して、夜間の被視認性を高めている

report●田宮 徹 photo●永田まさお/岡田商事

お問い合わせ

岡田商事
TEL:03-5473-0374

https://www.okada-ridemoto.com/brand/Alpinestars/

  1. 自分の愛車に合った「エンジンオイル」ってどうやって選べばいい?

  2. 愛車をもっと自分好みにするなら?世界的にカスタム人気の高い『CL500』がお手本にピッタリかも!

  3. 大排気量ツアラー一筋だったベテランライダーがXL750 TRANSALPに乗って感じた自由と楽しさとは?

  4. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  5. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  6. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  7. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  8. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  9. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  10. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  11. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  12. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  13. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  16. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  17. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  18. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  20. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

「Ninja ZX-10R KRT EDITION」が新色「ライムグリーン×エボニー(GN1)」の新デザインに変更された! ボディサイドが広く緑色に!! 【MOTO GUZZI】V7 Stone用「Arrow製サイレンサーキット」が20%オフ!7月31日まで正規販売店にてキャンペーン 新車購入時に33,000円をサポート!【MUTT Motorcycles】が「カスタムサポートキャンペーン」を実施!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事