「ポイントは純正シートのまま!」ホンダ GB350Sをレトロなカフェレーサー風に仕上げたACTIVEの妙技

シートはGB350Sの純正シートそのもの。そこに丸みのあるテールカウルを装着、シングルシートにしか見えないスタイルを構築
フェンダーレスキットも開発中(予価3万800円)。シングルシートカウルもカーボン製だ
足まわりのローダウン&セパハン化でカフェスタイルが強調されている
美しいトップブリッジとセパハンの組み合わせ
ノーマルのGB350Sのメーターは回転数表示が無いので、タコメーター増設は実用面でも効果アリ!?
アルミ鍛造のホイールは開発中とのことで、フロントが予価11万3300円、リヤが予価12万6000円。フロントのショートフェンダーはドライカーボン製で予価3万3000円
ゲイルスピードのElaborate 4Pアキシャルキャリパー(9万9000円)。キャリパーサポートはアクティブオリジナル(予価8580円)
ACTIVE(アクティブ)によるGB350S カスタム例。一部部品は試作品ではあるものの、カスタム総額は「部品代だけで100万円くらいになりそう」とのこと
不快な振動を吸収するパフォーマンスダンパー(3万8500円)も装備
GB350S
ノーマルのホンダ GB350S
この画像の記事ページへ
  1. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  2. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  3. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  4. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  5. Honda純正「ULTRAオイル」で安心のバイクライフ

  6. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  7. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  8. ただの味わい系バイクじゃない。 新型『HAWK 11 (ホーク 11)』に感じる大型バイクの新境地【HAWK 11に、乗る /試乗インプレ・ファーストレビュー 前編 】

おすすめ記事

  1. 【写真大量・実車検分】ヤマハ XSR125の詳細は?「身長170cm&159cmでの足つき」「見た人の反応」も解説
  2. 【アライ】が「ツアークロスV」を展示! アドベンチャーツーリングにも最適なマルチなヘルメットだ![大阪モーターサイクルショー2023]
  3. 【SHOEI】ブースでは新シリーズ「NEXT LINE」が推し! 「Z-8 IDEOGRAPH」を接写する! [大阪モーターサイクルショー2023]から
PAGE TOP