これが500円で買える……だと!? ダイソーのアルミ飯ごう「メスティン」が爆発的人気を獲得しているワケ

ダイソーメスティン
ダイソーで販売中のアルミ飯ごう「メスティン(ハンドル付き)」。価格は驚愕の500円(税別)!!
ダイソーメスティン
メスティン本体はアルミ製で、ボディ厚みは約1mm。重量は103グラムと非常に軽量だ。
ダイソーメスティン
一般的なメスティンよりもひとまわり小さいサイズ。内部寸法は幅145mm×奥行き77mm×高さ50mm。
ダイソーメスティン
仕上げがしっかりしているため、一般的なメスティンでは必須の作業といえる、縁部分のバリ取りが必要ないのはうれしいポイント。
ダイソーメスティン
ハンドルは取り外し可能なので、極力小さくパッキングしたいときに便利。
ダイソーメスティン
実際に屋外にてメスティンの調理を実施。はたしておいしく炊けるのか……?
今回はオーソドックスにカレーを作ってみる。ルーはレトルト(もちろんダイソーで購入)だけど。
ダイソーメスティン
お米一合に対して水200ccを入れる。お米1合でハンドル取り付け部のアルミリベットの下側あたりまで。
ふたにお米を入れてすりきりで1合……とはならず。すり切りよりちょっと山盛りになります。
お米一合に対して水200ccを入れると、上側リベットより3mmほど上まで水が来る。
固形燃料に火をつけたら、20分ほど待つ。火力の調整が必要ないので便利だ(写真は火をつける前の状態)。
火が消えたらひっくり返してタオルなどにくるみ、じっくり蒸らせば完成だ。
ダイソーメスティン
炊飯中にメスティンの上へレトルトパックを載せておくと、意外なほど温まる。 メスティンのご飯を半分出して、そこにルーを流し込めばカレーライスの完成だ!
この画像の記事ページへ
  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける