2019年、日本初の“漁港の駅”として誕生したTOTOCO小田原。具材を“これでもか”とうず高く積み上げた爆盛り系海鮮丼「頂上丼」や、度肝を抜くオリジナルスイーツ「湘南しらすから揚げソフト」などで人気を集め、累計来場者数が早くも500万人を突破した。
そんな漁港の駅 TOTOCO小田原では、日頃のご愛顧に感謝して、2024年7月6日(土)から15日(月・祝)の10日間限定で「大大大マグロ祭り」を開催する。

漁港の駅 TOTOCO小田原内の店舗、「小田原漁港とと丸食堂」からは、看板メニューともいえる爆盛系「頂上丼」に期間限定のマグロバージョン、その名も「まぐろ堪能頂上丼(1980円)」が登場する。

爆盛りは食べ切れないという人には、「まぐろのトロとろ丼ぶり(1680円)」や、「マグロのタルタル串(880円)」など、通常サイズのマグログルメもあるのでご安心を。
また、変化球系ソフトクリームで人気の店舗である「小田原漁港プリン」からは、本マグロの大トロ、中トロ、赤身が大胆に載り、うに醤油をかけて頂くソフトクリーム「本マですか??とろける〜!海の王様ミルキーマグロソフト(980円)」が登場。一体どんな味?と気になる人はぜひ食べてみよう。

さらに、期間中は毎日3 階の海鮮レストラン「おさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴー」では「まぐろ 3 種食べ放題(大人3520円、小学生1760円、幼児990円、シルバー2970円)/59分」を開催。日本で味わえるクロマグロ、ミナミマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンナガマグロ、コシナガマグロの 7 種のうち、【ミナミマグロ、キハダマグロ、メバチマグロ】の 3 種の中トロ・赤身が全て食べ放題という大盤振る舞いのイベントだ。さらに 店舗では1 時間に 1 度、「ゴーゴータイム」が発生する。これは、通常は提供しない特別な刺身が登場するゴールデンタイムで、本マグロのトロも登場する。



これだけでもお腹いっぱいのイベントだが、7月13日(土)は、施設1階の鮮魚コーナーでマグロの解体ショーとたたき売りも開催される。この日に小田原へ向かうという人は、保冷バッグを持参しよう。
7月6日から15日の神奈川県は、天気予報では梅雨明け前だ。しかし、そんなことは気にしていられない! 期間中は小田原に行くべし!

■漁港の駅 TOTOCO小田原
■〒250-0021 神奈川県小田原市早川 1-28 小田原漁港⻄側エリア
■TEL :0465-20-6336
■年中無休
■営業時間
1 階 9:00〜17:00
2 階 10:00〜17:00(L.O.16:00)
3 階 10:59〜17:00(L.O.16:00)
■バイク駐車場:15台分