イベント

スーパーカブは「未来の国宝」!? 東京国立博物館『150年後の国宝展』で初代スーパーカブC100を発見!

未来の国宝にホンダのカブが選ばれる?

「国宝ってどんなもの?」そう聞かれたら土器や刀剣、あるいは絵画などを連想する人が多いでしょう。では、150年後の未来の国宝とは、はたしてどんなものでしょうか?

東京国立博物館(以下、東博)では現在、『150年後の国宝展』と称した展覧会を開催しています。そのラインアップはポテトチップス、ゴジラ、ハローキティなど私たちが日常で親しんでいるものばかり。「現代では当たり前でも150年後には歴史を語る大事な文化遺産になっているかもしれない」というコンセプトです。

そんな未来の国宝候補が集まる展覧会を訪れたところ、なんとホンダのスーパーカブC100が展示されていました。バイク好きにもそうでない人にも知名度抜群の「カブ」。昭和に生まれ、平成、令和と走り続ける名機が日本の至宝になる時代がいつか訪れるのかもしれません。

『150年後の国宝展』開催中の東京国立博物館。
『150年後の国宝展』の入場は無料(東京国立博物館の入館料は別途必要)。

スーパーカブC100とは?

ホンダが誇る超ロングセラー「スーパーカブ」シリーズ。その初代機として登場したのがスーパーカブC100です。1958年に誕生したC100は、実は東京タワーと同い年で2023年に誕生65周年を迎えます。

耐久性と燃費に優れたC100は、誰でも気軽に乗れる扱いやすさから世界中で爆発的なヒットを果たします。ブーム当時は月産6万台、年間30万台以上の量産体勢をとらなければ世間の需要に応えられなかった、といえばその凄まじさが伝わるでしょうか。

その後もスーパーカブはカブCM90やスーパーカブC50などの後継機を世に送りだし、2017年にはシリーズ全世界生産累計1億台を突破しました。スーパーカブこそがホンダがワールドクラスの大企業にのし上がるきっかけであり、C100はその始まりなのです。

「150年後も走り続けるだろう」未来の国宝兼現役を宣言

150年後の国宝展は、昨年12月まで開催された『国宝 東京国立博物館のすべて』の連動企画です。個人部門と企業部門でそれぞれ「これこそ150年後の国宝!」といえるものを募集した公募型展覧会であり、出展協力に参加したホンダが提供したのがスーパーカブC100です。

実際に展覧会を訪れたところ、C100の展示スペースは展覧会の後半に設けられていました。部屋の中央に鎮座するC100は展示用ライトを反射して輝き「自分こそ国宝にふさわしい」と主張しているかのよう。生産終了して久しいC100の新品同様の姿を近距離で拝める貴重な機会だったといえます。360度どの角度からも観察できますので、訪れた際はぜひじっくり眺めてみてください。

展覧会なら解説キャプションも見逃せません。C100のキャプションはスーパーカブがいかに世界中に浸透したかを簡潔に述べており、こちらも必読。キャプションは次の一文で締めくくられていました。

「日本で生まれたスーパーカブは150年後も現在の姿で世界の道を元気に走り続けているだろう」(150年後の国宝展スーパーカブキャプションより引用)

多くの人を乗せて走るために生まれたスーパーカブは、国宝になっても走り続けるのでしょうか。150年後には、国宝にまたがって道路を走るのが当たり前の時代が訪れるかもしれませんね。

『150年後の国宝展』に展示されたスーパーカブC100と解説キャプション。

150年後の国宝候補をその目で見よう

『150年後の国宝展』は、2023年1月29日(日)まで東博にて観覧料金無料(総合文化展観覧券か開催中の特別展観覧券が別途必要)で開催中です。「本当にスーパーカブがいつか国宝になるのか?」その答えを私たちは確認できそうにありませんが、未来を想像するのは自由です。この機会に未来に想いを馳せながら、過去の名機を鑑賞してみてはいかがでしょうか。

レポート/写真●ハチミツ 編集●モーサイ編集部・中牟田歩実

  1. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  2. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  3. 『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。原付だから多くの人に愛された。

  4. 末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」

  5. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  6. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  7. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  8. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  9. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  10. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  11. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  12. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  13. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  14. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  15. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  16. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  17. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

XSR900GP FZ400R フルカウル 外装 ワイズギア ヤマハ純正 ヤマハ XSR900GPは「RZV500RやFZ400Rにもイメチェン可能!」フルカウル外装を純正アクセサリーとしてワイズギアが発売予定 クシタニ・アドーネシューズ 2020年モデルは新しい配色とつま先の型押しマークが特徴! 「スズキ・KATANA」のWEBアンケート人気色が秋葉原・名古屋にて期間限定で特別展示

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事