トピックス

【MIDLAND】がパートナーショップ制度を全国10店舗でスタート! 販路限定モデルのインカム「R1 MESH」が買える!

■MIDLANDパートナーショップで販路限定販売される「R1 MESH」

「自分に最適なインカム」を専用スペースでなら見つけやすい

オートバイ用インカムMIDLAND日本総代理店の株式会社LINKSは、MIDLAND パートナーショップ制度を2024年4月1日から開始した。

MIDLANDパートナーショップは、日本全国の大手オートバイ用品店の一部に専用スペースを設営したもの。パートナーショップ限定モデルを含む、MIDLAND商品本体の全ラインナップ、充実したアクセサリーの展示・販売が行われる。
インカムの高性能化や、製品バリエーションが広がる中、詳細が分かるスペースができて選びやすくなるのは利用者としてうれしい限り。インカム購入希望の方は訪ねてみよう。
MIDLAND パートナーショップの立ち上がりは後述の10店舗だが、順次拡大の予定となっている。

○MIDLANDパートナーショップリスト(50音順)

ナップス足立店
ナップス埼玉店
ナップス相模原橋本店
ナップス仙台泉インター店
ナップス浜松店
ナップス東大阪
ナップスベイサイド幸浦店
ナップス三鷹東八店
ナップス横浜店
ライコランドTOKYO BAY東雲店

MIDLANDパートナーショップ

○MIDLANDパートナーショップでの購入特典

・パートナーショップで購入の対象モデルについて、本体は2年間保証される。
・限定モデルを購入できる。

○「R1 MESH」が買える!

この4月から発売された最新モデル「R1 MESH」も、MIDLANDパートナーショップで売られる販路限定モデルだ。

・「R1 MESH」製品概要
メッシュ通信同時通話人数:最大6人
ミッドランド接続:2台まで接続(通話は1対1となる)
他社接続:2台まで接続(通話は1対1となる)
メッシュ通信をしながら音楽を聴く:対応
Bluetooth Ver.:5.0
Bluetooth機器接続:2台(携帯電話/音楽プレーヤーなど)
連続通話時間:約12時間(メッシュ通信時)/約20時間(Bluetoothインカム通信時)
パッケージ内容:本機、ワイヤーマイク、Type-C USB充電ケーブル、スピーカー用スペーサー(2個)、RCF高音質HDスピーカー(2個)、マグネティックマウント、ブラケット(クリップ型)、ブラケット(貼り付け型)、スペーサーゴム(2種)
希望小売価格:3万2000円(品番:C1585)

MIDLANDパートナーショップで販路限定販売される「R1 MESH」
MIDLANDパートナーショップで販路限定販売される「R1 MESH」装着イメージ

レポート●モーサイ編集部 写真●LINKS

CONTACT

株式会社LINKS(MIDLANDウェブサイト)
https://www.midlandradio.jp/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【NEW MODEL】VESPA GTS150/GTS300 アシモのご先祖P2、P3は素晴らしいプラモデルがあるのに「悲しいかな、アシモのキットは発売されなかった」 エリーパワーのリチウムイオンバッテリーを搭載したホンダ CRF450ラリーがダカールラリーを連覇

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション