トピックス

「カワサキ プラザ焼津」がリニューアルオープン!真冬も走れる静岡だから、四季を通じての二輪ライフを提案!

静岡県中部なので、東西どちらからも訪ねやすい

株式会社カワサキモータースジャパンは、2024年2月23日(金)に「カワサキ プラザ焼津」をリニューアルオープンさせた。

「カワサキ プラザ焼津」は新コンセプトのカワサキ プラザとして、安全・安心で充実したモーターサイクルライフを届ける店舗として設定されている。
所在地は静岡県中部に位置し、温暖な気候と豊かな自然の恵みの街、焼津。JR西焼津駅から徒歩10分、国道150号三右衛門新田交差点から西に向かってすぐの場所だ。敷地内に四輪駐車場も9台分を完備している。バイクをゆったり止められる専用駐車場もある。試乗可。
経験豊かなスタッフが、カワサキモーターサイクルのある暮らしをしっかりサポートする。

「カワサキ プラザ焼津」

店内は白を基調に明るい雰囲気。モーターサイクルとプラザアパレルをゆったりと展示し、だれでも楽しめる空間になっている。

「カワサキ プラザ焼津」
「カワサキ プラザ焼津」

アイランド展示される製品は手にとっての確認がしやすい。

「カワサキ プラザ焼津」

車両展示はカワサキ プラザのアイコニックポイント、光の枠が光のケージに進化。新たなオーナーを待つモーターサイクルが、ケージの中で静かに眠りについているイメージを創出している。

「カワサキ プラザ焼津」

また、ライダーや未来のライダーが気軽に集えるコミュニティスペースが用意されている。

「カワサキ プラザ焼津」

壁にはたくさんのフォトパネルが飾られ、カワサキの「これまで」と「これから」のシーンが彩られたグラフィックを楽しめるようになっている。

○店舗概要

所在地 静岡県​焼津市​中新田239-1​
営業時間 9:00~19:00
定休日 毎週木曜日、第2・3・4水曜日、特別休業日
TEL  054-625-8109
資格 国土交通省中部運輸局認証工場静第6997号/国土交通省中部運輸局指定工場中指第9199号/静岡県公安委員会古物商許可第491170000-741号/社団法人自動車公正取引協議会会員店

レポート●モーサイ編集部 写真●カワサキ

CONTACT

○株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/

○店舗WEBサイト
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/plaza-store/yaizu

○店舗Facebook
https://www.facebook.com/kawasakiplaza.yaizu

  1. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  2. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  3. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  4. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  5. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  6. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  7. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  8. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  9. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  10. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ショートツーリングで巡りたい! 東京湾岸の"島々"〜東京都編〜 補助標識のない!(感嘆符)標識が立っている場所には幽霊が出るってホント!?どんな場所に立てられるのか 材料はまさかの紙!? 空冷エンジンのフィンまで超精密に造り上げた趣味モデラーのカミワザを見よ!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事

  1. XSR900 ヤマハ 2025 アイボリー