新車

ハーレーダビッドソン・2025年クルーザーモデル6車種が一新!3タイプのミルウォーキー・エイト117エンジンで多彩な乗り味に

1923ccのミルウォーキー・エイト117エンジンの出力特性が3タイプ設定され、クルーザー各車に搭載

ハーレーダビッドソンジャパンは、花形のクルーザーカテゴリーの各車を2025年モデルで一新すると発表。モデルごとに味つけが異なる3タイプ(クラシック、カスタム、ハイ アウトプット)のミルウォーキー・エイト117 エンジン(排気量1923cc)を搭載した全6車種が登場する。

クルーザーカテゴリーは、一新したモノショックリヤサスペンションを備えたソフテイルシャシーを共用しつつ、ディスプレイや多彩なライドモードなど最新のテクノロジーも搭載。ノスタルジックからハイパフォーマンス、大胆なカスタムまで多様なスタイリングで各車が個性を主張する。

クルーザー本来のクラシックな乗り味を最新テクノロジーで堪能できるソフテイルで、ミルウォーキー・エイト117「クラシック」エンジン(トルク156Nm/馬力 91hp)を搭載するのが、スタイリッシュボバーとして人気で日本の「ストリートボブ」と、ビンテージなディテールにロックンロールスタイルが融合した「ヘリテージ クラシック」。

極太リヤタイヤのモダンチョッパー「ブレイクアウト」とファットカスタムの元祖「ファットボーイ」は、ミルウォーキー・エイト117「カスタム」エンジン(トルク 168Nm/馬力 103hp)を搭載して、カスタムクルーザー路線を踏襲。

そして、スポーツライディングをトルクフルなクルーザーで堪能できるミルウォーキー・エイト117「ハイ・アウトプット」エンジン(トルク 173Nm/馬力 114hp)は、ファクトリーカスタム クルーザー「ローライダー S」と、そのパフォーマンスバガーカスタムの「ローライダー ST」に搭載。「ローライダー ST」は、仕上がりをクロームトリムとブラックトリムのいずれかから選択できるようになり、スタイリングのバリエーションがいっそう拡充している。

■ミルウォーキー・エイト117「クラシック」エンジン搭載モデル

ストリートボブ

ストリートボブ・ビリヤードグレー
ストリートボブ・ビビッドブラック
ストリートボブ・センターライン
ストリートボブ・アイアンホースメタリック
ストリートボブ・パープルアビスデニム

■ストリートボブ主要諸元
[エンジン・性能]
種類:空冷4ストロークV型2気筒OHV4バルブ ボア・ストローク:103.5mm×114.3mm 総排気量:1923cc 最高出力:91 HP(68 kW)/5020 rpm 最大トルク:156Nm<15.9kgm>/2750rpm 変速機:6段リターン

[寸法・重量]
全長:2320 全幅:925 全高:── ホイールベース:1630 シート高:680(各mm) タイヤサイズ:F100/90B19 R150/80B16  車両重量:293kg 燃料タンク容量:13.2L

[車体色]
ビリヤードグレー、ビビッドブラック、センターライン、アイアンホースメタリック、パープルアビスデニム

ヘリテージ クラシック

ヘリテージクラシック・ビリヤードグレー
ヘリテージクラシック・ビビッドブラック
ヘリテージクラシック・ホワイトオニックスパール
ヘリテージクラシック・アイアンホースメタリック
ヘリテージクラシック・ウィスキーファイヤー/ブラック

■ヘリテージクラシック主要諸元
[エンジン・性能]
種類:空冷4ストロークV型2気筒OHV4バルブ ボア・ストローク:103.5mm×114.3mm 総排気量:1923cc 圧縮比:10.3 最高出力:91 HP(68 kW)/5020 rpm 最大トルク:156Nm<15.9kgm>/2750rpm 変速機:6段リターン

[寸法・重量]
全長:2415 全幅:930 全高:── ホイールベース:1630 シート高:690(各mm) タイヤサイズ:F130/90B16 R150/80B16  車両重量:326kg 燃料タンク容量:18.9L

[車体色]
ビリヤードグレー、ビビッドブラック、ホワイトオニックスパール、アイアンホースメタリック、ウィスキーファイヤー/ブラック

■ミルウォーキー・エイト117「カスタム」エンジン搭載モデル

ブレイクアウト

ブレイクアウト・ビリヤードグレー
ブレイクアウト・ビビッドブラック
ブレイクアウト・ブリリアントレッド
ブレイクアウト・センターライン
ブレイクアウト・ミッドナイトファイヤーストーム

■ブレイクアウト主要諸元
[エンジン・性能]
種類:空冷4ストロークV型2気筒OHV4バルブ ボア・ストローク:103.5mm×114.3mm 総排気量:1923cc 圧縮比:10.3 最高出力:103 HP(77kW)/5020 rpm 最大トルク:168Nm<17.1kgm>/3000rpm 変速機:6段リターン

[寸法・重量]
全長:2375 全幅:940 全高:── ホイールベース:1695 シート高:665(各mm) タイヤサイズ:F130/60B21  R240/40R18  車両重量:309kg 燃料タンク容量:18.9L

[車体色]
ビリヤードグレー、ビビッドブラック、ブリリアントレッド、センターライン、ミッドナイトファイヤーストーム

ファットボーイ

ファットボーイ・ビリヤードグレー
ファットボーイ・ビビッドブラック
ファットボーイ・ブルーバースト
ファットボーイ・ウィスキーファイヤー/ブラック

■ファットボーイ主要諸元
[エンジン・性能]
種類:空冷4ストロークV型2気筒OHV4バルブ ボア・ストローク:103.5mm×114.3mm 総排気量:1923cc 圧縮比:10.3 最高出力:103 HP(77kW)/5020 rpm 最大トルク:168Nm<17.1kgm>/3000rpm 変速機:6段リターン

[寸法・重量]
全長:2365 全幅:965 全高:── ホイールベース:1650 シート高:675(各mm) タイヤサイズ:F160/60R18  R240/40R18   車両重量:315kg 燃料タンク容量:18.9L

[車体色]
ビリヤードグレー、ビビッドブラック、ブルーバースト、ウィスキーファイヤー/ブラック

■ミルウォーキー・エイト117「ハイ・アウトプット」エンジン搭載モデル

ローライダーS

ローライダーS・ビリヤードグレー
ローライダーS・ビビッドブラック
ローライダーS・ブリリアントレッド
ローライダーS・アイアンホースメタリック
ローライダーS・ミスティックシフト

■ローライダーS主要諸元
[エンジン・性能]
種類:空冷4ストロークV型2気筒OHV4バルブ ボア・ストローク:103.5mm×114.3mm 総排気量:1923cc 圧縮比:10.3 最高出力:114 HP(85kW)/5020 rpm 最大トルク:173Nm<17.6kgm>/4000rpm 変速機:6段リターン

[寸法・重量]
全長:2360 全幅:890 全高:── ホイールベース:1615 シート高:715(各mm) タイヤサイズ:F110/90B19 R180/70B16   車両重量:304kg 燃料タンク容量:18.9L

[車体色]
ビリヤードグレー、ビビッドブラック、ブリリアントレッド、アイアンホースメタリック、ミスティックシフト

ローライダーST

ローライダーST・ビリヤードグレー(ブラックトリム)
ローライダーST・ビビッドブラック(ブラックトリム)
ローライダーST・ブリリアントレッド(ブラックトリム)
ローライダーST・アイアンホースメタリック(ブラックトリム)
ローライダーST・ミッドナイトファイヤーストーム(ブラックトリム)
ローライダーST・ビリヤードグレー(クロームトリム)
ローライダーST・ビビッドブラック(クロームトリム)
ローライダーST・ブルーバースト(クロームトリム)

■ローライダーST主要諸元
[エンジン・性能]
種類:空冷4ストロークV型2気筒OHV4バルブ ボア・ストローク:103.5mm×114.3mm 総排気量:1923cc 圧縮比:10.3 最高出力:114 HP(85kW)/5020 rpm 最大トルク:173Nm<17.6kgm>/4000rpm 変速機:6段リターン

[寸法・重量]
全長:2360 全幅:890 全高:── ホイールベース:1615 シート高:715(各mm) タイヤサイズ:F110/90B19 R180/70B16   車両重量:323kg 燃料タンク容量:18.9L

[車体色]
■ブラックトリム仕様:ビリヤードグレー、ビビッドブラック、ブリリアントレッド、アイアンホースメタリック、ミッドナイトファイヤーストーム
■クロームトリム仕様:ビリヤードグレー、ビビッドブラック、ブルーバースト

なお、上記クルーザーカテゴリー各モデルの価格を含めた日本仕様の詳細は、2025年3月以降に発表される模様。

まとめ●モーサイ編集部  写真●ハーレーダビッドソン

CONTACT

ハーレーダビッドソン
TEL:0800-080-8080(カスタマーサービス)
https://H-D.com/

  1. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  2. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  3. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  4. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  5. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  6. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  9. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  13. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  14. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

ヤマハ トリシティ発売10年目記念イベント!7月22日(土)にヤマハが「トリシティ カフェ」を箱根で開催 「コンパクトジャンプスターター エナジャンパー」が【CIEL】から!出先でのバッテリー上がりを簡単カイケツ! 「アジア製品=安いだけ」はもう古い!台湾二輪メーカーSYMの輸入を再開したその理由とは

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事