コラム

「手のひらを下に向けてヒラヒラ」意味スグ分かる?ライダーなら知っておきたいバイクのハンドサインを写真で解説

インカムが使えない状況は突然やって来る!ハンドサインは現代でも有効

走行中は基本的に1人きりになるバイク。たとえ複数人でのマスツーリングだとしても、運転中は他のライダーと会話ができないため、何か伝えたい場合は「ハンドサイン」を使って意思を表現する必要があります。

例えば、手のひらを下に向けてヒラヒラさせるハンドサインは、「スピードを落として」ということを仲間に伝える際によく使われるもの。

前方の渋滞を知らせる時など、ハンドサインの意味を理解していれば安全に減速できますよね。

現代ではインカムの普及によって運転中も会話することが可能になりましたが、
「インカムが故障した」「インカムのバッテリーが切れた」「インカムを持っていない人とツーリングすることになった」など、想定外の事態も考えられます。

また、ソロツーリング専門のライダーであっても、対向車線のライダーからハンドサインを送られることもありますので、インカムで繋がっていないライダー同士でもコミュニケーションをはかれるハンドサインを覚えておいて損はないでしょう。

ということで、本記事では「ライダーなら知っておきたいハンドサイン5選」をご紹介します。

「スピード落とせ」:手のひらを下に向けてヒラヒラ

冒頭で紹介した「スピードを落として」を意味するハンドサイン。手のひらを下に向けて上下にヒラヒラ動かします。

前方に渋滞が発生していたり障害物が落ちているなど、何か危険な状況がある場合に減速することを伝えるサインです。

また、対向車線のライダーがこのハンドサインを送ってきたら要注意!

この先でスピード違反の取り締まりをおこなっていたり、障害物が落ちているなど、「速度を落とさないと危ないよ」と教えてくれている場合があります。

親切なライダーからのサインを見逃さないためにぜひ覚えておきたいですね。

「給油したい」:ガソリンタンクを叩く

「ガソリンが残りわずか!ガス欠する前にスタンドに寄りたい」

そんな時はガソリンタンクを数回軽く叩くことで給油したい意思を伝えられます。

伝える相手の位置によってはサインが見えないこともありますので、手でガソリン注入ノズルのような形を作り、タンクの給油口に向けて動かすことでも伝わるはずです。

「トイレに行きたい」:下腹部を押さえる

トイレに寄りたい時は、下腹部あたりを手で押さえて知らせます。

緊急度の高い場合は、大きい動きでポンポンと下腹部を叩くと必死さをアピールできるのでより伝わりやすくなるでしょう。つらそうな表情も合わせれば完璧です。

片手運転になりますので、あまり大袈裟に動かしてバランスを崩さないよう注意してください。

「休憩しよう」:SAなどの看板を指さす

高速道路のサービスエリア・パーキングエリアで休憩したい場合は、道路の案内看板を指さすことで「このSAで休憩しよう」という意思を伝えられます。

トイレや給油のハンドサインが上手く伝わらなかった時も、とりあえずSA・PAに寄ることを伝えられれば、休憩ついでにどちらも済ませられるので安心です。

「ウインカー消し忘れてるよ」:手でグーとパーを交互に繰り返す

ライダーなら誰もが一度は経験があるであろうウインカーの消し忘れ。

仲間がウインカーを点けっぱなしにしていたら、ウインカーの位置に手を持ってきてグー・パーを繰り返すことで相手に消し忘れを伝えられます。

もし自分がこのサインを送られたら、そっと消灯して手を上げお礼を伝えるとスマートです。

「ヤエー」や「お先にどうぞ」はライダーの繋がりを感じるハンドサイン

このほかにも、ライダー同士の安全を願うあいさつ「ヤエー(ピースサイン)」や、譲り合う気持ちの「お先にどうぞ」のジャスチャーも立派なハンドサインです。

どちらもお互いを思いやる気持ちが感じられて、「バイク乗りってなんて素晴らしいんだ」と思わせてくれますよね。

今回ご紹介したハンドサインはいざという時にきっと役立つはずです。

それに、ライダー特有のハンドサインをさりげなく使いこなせると、周りからはとてもカッコ良く見えます。

インカムはすぐに言いたいことを伝えられるとても便利なものですが、ライダー同士の繋がりを強く感じられるハンドサインもまた魅力的なコミュニケーション法ではないでしょうか。

まとめ●モーサイ編集部

  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

おすすめ記事

【比較試乗】新型ヤマハMT-03 & MT-25「パワーを取るか、車検無しを取るか、それが問題だ」 道路にある縦や横のミゾは何のため?「縦ミゾの道路」を通るのは怖い!! SNSで人気のクリエイターが集結! ホンダが進める「新しいものづくり」応援プロジェクト THE POWER OF CRAFTS

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション