ウエア

【快適ライディングウエア探求】基本を押さえた堅実なモデル フラッグシップのURBAN RIDE MESH JACKET

メッシュジャケットに求められる性能とは、とにかく涼しいことである。
時に40度C以上の猛暑を記録する、日本の夏を熱のこもるウエアで走れば、それだけで命の危険が伴うからだ。その点、フラッグシップのアーバンライドメッシュジャケットはかなりハイレベルな製品と言えるだろう。
極めてシンプルな構造で無駄な重さを感じさせず、かつジャケット全体が風を通すフルメッシュ仕様なので、抜群の冷却性能を誇り着心地も軽快だ。袖を取り外すことも可能で、バイクを降りている間も半袖の上着として羽織っていられる。

両袖はファスナーにより脱着可能。プロテクター入りの袖を外せば降車時はより快適な着心地だ。

さらにうれしいのは肩・肘にハードプロテクターを標準搭載している点だ。生地の目が荒いメッシュジャケットは安全性に不安が残るものだが、別売りの頑強なプロテクターをわざわざ用意しなくとも既に高い防護性能が与えられている。ソフトタイプの脊椎プロテクターも同梱されているので、税込みでも2万円を下回るこのジャケットを買うだけで夏の快適・安全な上着選びは完結する。

充実のプロテクター群を標準搭載。肩・肘プロテクターは樹脂製の外殻がソフトパッドにフローティングで縫われており、耐衝撃性も抜群。胸部プロテクター用ポケットも用意する

フラッグシップの大型ロゴを備えたライディングジャケットらしいデザインに、涼しく安全で使いやすい仕様の組み合わせ。必要な機能を漏らさず余計なものを廃した作り込みは、走りの道具としての真骨頂を発揮している。

カラーバリエーションはホワイト×ブラック、ブラック×ホワイト、ブラック×レッド、ブラック×オレンジ、ブラック×グリーン、ブラック×ブルー、ブラック×ピンの6種類もそろえているため、自分の愛車とコーディネートできるものが必ず見付かるだろう。価格は1万9250円で、サイズはS、M、L、LL、3L、4L、LWの7種類

CONTACT

問い合わせ先 フラッグシップ
URL https://flag-ship.co.jp
  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【バイク王】が元自衛官タレントの「かざり」さんをアンバサダーに!4月4日から新CMがスタート! 【快適ライディングウエア探求】レザースーツの安全性と日常の使いやすさが融合!  エルフ・スポーツレザージャケット&スポーツレザーパンツ 【NEWS】ワールドインポートツールズが本日再始動!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション