新製品

アライが新型オープンフェイスヘルメット「クラシック・エアー」を発売 クラシックなデザインと優れたエアフロー性能を融合

アライは、ビンテージヘルメットのようなシンプルなデザインを持つオープンフェイスモデル、「クラシック・エアー」を発売した。

クラシック・エアーは2019年のモーターサイクルショーに出品されたモデルで、エアインテークなどがないクラシカルなデザインにもかかわらず、頭部の熱気を3つの排出口からライナー内のエアルートを通ってヘルメット外に出すエアフローライナ・ベンチレーションを採用したのが特徴。

エアフローライナ・ベンチレーションとは、走行風の負圧により、ヘルメット後部に設けられた2か所のスリットから内部の熱気を排出するもので、フルフェイスヘルメットのラパイド・ネオに既に搭載済み。新採用の着脱可能なシステム内装と相まって、クラシック・モッドから快適性が大幅に高められている。

カラーは、単色モデルがホワイト、アイスブルー、モダングレー、フラットブラックの4色。グラフィックモデルは、ブルーとブラウン、ブラックがある「エラ」と、ホワイト、ブロンズ、ブラウンがある「ブリッツ」の2タイプもラインアップしている。価格は、単色モデルが3万5000円、グラフィックモデルが4万1000円(いずれも税別)で、サイズは55-56、57-58、59-60、61-62(各cm)を用意。オプションでニューコンペシールド(5200円)も装着可能だ。

●エラ

●ブリッツ

CONTACT

問い合わせ先 アライヘルメット
電話番号 048-641-3825
URL https://www.arai.co.jp

 

  1. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  2. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  3. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  4. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  5. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  6. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  7. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  8. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  9. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  10. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

4月26日「横浜ワールドポーターズ」内のRIDEZ直営店がリニューアルオープン!記念プレゼントもある 今春出したい♡桜✕スーパーカブのご当地婚姻届がかわいすぎ!! 熊本県大津町のバイク好き&ホンダファンにはたまらない婚姻届 「MOUNT SYSTEM」スマートフォンホルダーセット購入で、衝撃振動吸収ユニットなどがもらえるキャンペーン中!【サイン・ハウス】

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事