スマホやナビなどを固定するマウント、ハンドルなどに固定するベース、その両者をつなぐアームの3つのパーツを自由に組み合わせることで高い汎用性を実現したラムマウント。
そのシステムをミラーの固定方法として採用したのが、プロトが新たに取り扱いを開始したダブルテイクミラーだ。
ミラーの種類は、大型アドベンチャーに適した六角形のアドベンチャーミラーと、オフロードモデルに似合う円形のエンデューロミラーを用意。
転倒などで強い衝撃を受けたときは、ラムマウントのボールジョイント部が可倒することで衝撃を受け流し、さらに高強度ナイロン樹脂製のボディがミラーの破損を防止する。これなら林道走行を楽しむライダーでも安心だろう。折り畳みも簡単なので、愛車を狭い車庫に収めるときなどにも重宝するはずだ。

こちらはアドベンチャーミラー。ミラーステーにラムマウントの調整用ノブがアルのがおわかりいただけるだろう。
両ミラーとも日本の保安基準に適合しており、装着は純正ミラーのネジ穴に装着するだけと極めて容易。ラムマウントの特徴であるフレキシブルさを生かすという、「この手があったか!」と思わずうなってしまった注目アイテムだ。

ミラーベースとアームにラムマウントを採用するため、例えば標準装備の60㎜のアームを写真下のロングアーム(長さ150㎜、2420円)や中央の標準アーム(同95㎜、1650円)などに交換することもできる。

トレイルミラー(1個4180円)は、ステーを介さずφ22.2㎜のハンドルに直接取り付けるタイプ。鏡面面積が保安基準に満たないのでメインミラーとしては使用できないが、サブミラーとして使うことは可能だ。

エンデューロミラー(1個4180円)は長いステーを備えており、ジョイント部を支点にして簡単に折り畳めるのが特徴。ベースとショートアームのセットや、同ミドルアームのセット、左右2本セットなども用意する。
CONTACT
問い合わせ先 | プロト |
---|---|
電話番号 | TEL:0566-36-0456 |
URL | https://www.plotonline.com |
report●片倉義明/photo●佐藤竜太・モーターサイクリスト編集部