用品・グッズ

軽量コンパクトながらリラックスできるロースタイルチェア「K3 アウトドアチェア TC05」

バイク用品メーカーのキジマが展開する「K3」は、キャンプに似合うアイテムを展開するブランドだ。2020年からスタートし、機能的なライトやそれに合うシェード、ガス缶や紙コップ・シェラカップ・スキレットのレザー製カバーなどをリリース。タクティカルバッグシリーズはちょうどいいサイズと取り付けやすさが受けて、サイズを3種類に増やした。

そして21年11月には、キャンプツーリングに最適化されたチェアを発売。このチェアはツーリング用ギアの重要な要素であるコンパクトな収納を実現している。フレームはアルミで軽量化と耐荷重120kgを両立した。

ロースタイルのチェアは焚き火やソロ用テーブルとの相性抜群。座ってみると、かなりリラックスできて立ち上がりたくなくなる。組み立てにはちょっと力がいるものの、1分もかからなかった。カラーはブラックとカーキで、どちらもキャンプ場になじむ色合いとなっている。

ツーリングユースを前提としつつ、実用的で見た目にもおしゃれなK3のアイテムたち。あなたのキャンプサイトを華やかに彩ってくれるはずだ。

座面高は31cmで焚き火などを楽しむのにもぴったりのロースタイル。なくなりやすい収納ケースを足元に取り付ければ小物入れにもなる
ケースは大きさに余裕があり、収納しやすかった。カラーは黒とカーキの2色
背面にはベルトが付き、シェラカップやライトなどをぶら下げておける

価格:5280円
収納サイズ:15cm×12cm×35cm 重量:920g


こちらもお薦め!

K3 タクティカルサイドバッグ

見た目にもおしゃれなサイドバッグ。水や汚れに強い素材でアウトドアにも対応。ウェビングベルトは小物を掛けておくのに便利だ。2つのサイズでバイクや用途に合わせて選べる。取り付けはタンデムシートを利用したY字ベルトか、フレームぶら下げ式の2通り。バッグもカッコよく見せたいライダーにお薦めだ。

TC04:1万2100円(30cm×44cm×12cm、容量16L)
TC02:8580円(30cm×35cm×12cm、容量13L)
TC03:7920円(16cm×25cm×12cm、容量4.3L)
※TC03はツールバッグ。装着方法は任意となる
TC04ならテントとシュラフを収納できた

 report●太田力也 photo●長谷川拓司

問い合わせ先

キジマ
TEL:03-3897-2167
https://www.tk-kijima.co.jp

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「J-FORCE IV」に赤メタ&黒メタ、「EX-ZERO」に青追加!「NEOTEC3 SATORI」と「Z-8 Shakin’ SPEED GRAPHIX」は新グラフィック!【SHOEI】 【編集部さとうのVITPILEN 701日記】09rpm:VITPILEN 701のサーキット走行の実力は!? 鈴鹿8耐でヤマハを熱く応援するファンのため「2023年鈴鹿8耐 YAMAHA応援グッズ」が発売中!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事