目次
チャージもクランプも2種類
これだけであらゆるスマホ/バイクに対応
今や日常生活はもとより、ツーリングにも欠かせないスマホだが、バイクから離れるたびに充電用ケーブルを抜き差ししつつ、ホルダーから付けたり外したりするのは意外と面倒──そんな煩わしさを大幅に低減してくれるのが、このDEF-MS3だ。バイクから電源を取り出せば、スマホへのワイヤレス/USB充電が可能になっており、スマホのセッティングはマウント部に突き出たボタンをスマホで押すように押しつけるだけで自動的に固定。外す際は両側に突き出たレバーを押すだけと、あらゆる作業が実に簡単な動作で済ませられる。
車体への装着もバーハンドル用クランプのほかに、バックミラーを利用して固定するミラージョイントが付属しており、ハンドルがカバーで覆われたスクーターにも装着可能。ツーリングはもとより、乗り降りする機会が多い市街地でも大いに活躍してくれるだろう。
SPEC.
価格:4939円
適合ハンドル径:φ22.2、25.4、33mm
電源ケーブル長:1500mm(クワガタ端子)
充電方式:ワイヤレス/USBケーブル
出力電力:ワイヤレス=15W、USB=18W
入力電力:12〜24W
スマホを本体に押し当てる
中央に突き出たボタンをスマホ背面で押す(写真では分かりやすいように指で押している)と四隅の爪が内側に稼動してスマホを固定。
サイドのレバーを押し込む
両側に出たレバーを押すとスマホがリリースされる。横70〜90mm、縦135〜180mmのスマホに対応している。
ミラージョイントも付属!
装着はボールジョイント付きマウント(幅約13mm)でハンドルバーに固定するかミラージョイントでバックミラーと共締め。
“バッ直”にも対応する長さ
電源は付属のコードを使って車載バッテリー、もしくはアクセサリー電源から取る。コードは長さが1.5mあり、たいていのバイクに対応できる。なお防水仕様ではないので雨天時は本体を覆うなどしよう。
モード切り替え/OFFスイッチ付き
一般的なコードを使ったUSB充電も可能で、下部にソケットがある。その右上に付いているのが切り替えスイッチ。使わないときはこれをOFFにすることで電力の消費を抑えることができるようになっている。
report●高野栄一 photo●佐藤竜太
RIDEZ
TEL:045-628-9666
https://ridez.jp