リバーシブルのアウター+インナーパーカーがセットになったホンダ「マーキュリアルマルチウエイジャケット」
ホンダが発表した2020年秋冬の純正ウエアラインアップの中でもひときわ個性が光るのが「マーキュリアルマルチウエイジャケット」。
なんと、1着で5通りもの着こなしを楽しめるというから驚きだ。
「マーキュリアルマルチウエイジャケット」はリバーシブル仕様のアウターとインナーパーカーがセットになった商品で、アウターは冬の寒さを乗り切る防寒防風仕様、インナーパーカーにはプロテクターを標準装備する。
この2つのアイテムを裏返したり、組み合わせたりすることで生まれる着こなし方は次の5パターン。この記事では、気分やシチェーションに合わせて変えられる5通りの着こなしを写真で紹介していこう。
アウターのオモテ面+インナーを着用
まず基本となるのは、アウターのオモテ面+インナーを着用する着こなし。
アウターのエリ元からインナーのパーカー部分が覗くため、カジュアルな雰囲気があるものの、ネイビー×グレーのシンプルな色使いでどんなシーンにもマッチしそうだ。
アウターのみをオモテ面で着用
次に、アウターのみをオモテ面で着用する着こなし。フードがなくなったことで、スポーツウエアのようなシンプルな装いとなる。
アウターのウラ面+インナーを着用
次に、アウターのウラ面+インナーを着用する着こなし。カモフラージュ柄がアウトドアテイストを感じさせ、キャンプシーンなどでも違和感なく活躍しそうだ。
ちなみに「マーキュリアルマルチウエイジャケット」はネイビー、ブラックの2色のカラーバリエーションをラインアップしているが、異なるのはアウターの表面の色のみで、ウラ面のカラーリングは写真の「カモフラージュ柄」で統一されている(ウラ面のファスナーの色は表面の色に準じる)。
インナーのみを着用
最後はインナーパーカーのみを着用する着こなし。ベースはシンプルな無地パーカーだが、フードの部分にさりげなくホンダのウイングマークのロゴが入っているのがポイント。
街着としても違和感のないデザインなので、バイクを降りる際にはアウターを脱ぎ、インナーパーカーのみのスタイルでこうどうするのもアリだろう。
これに加え、アウターのみをウラ面で着用するパターンを加えれば、全5通りの着こなしが可能!
価格●2万5080円 サイズ●M、L、LL、3L(3Lのみ価格が2万6180円 ) カラー●ネイビー、ブラック
「マーキュリアルマルチウエイジャケット」を始めとするホンダ純正のライディングウエアは、ホンダドリームが全国に展開する「ホンダドリームライディングギアプロショップ」で実物を確認、購入することができる。
ウエア類展示のほか、ユーザーの用途や好み、バイクのデザインにあわせたトータルコーディネートの提案も行っているので、ぜひ近くのホンダドリームを訪れてみてほしい。
まとめ●モーサイ編集部 写真●柴田直行 モデル●竹松かみら