用品・グッズ

【バイク保管パーフェクトツール】全国を網羅するバイクガレージ ハローストレージのバイク用トランクルーム

ライダーのために開発された専用設計の月極トランクルーム

自宅にバイクを停めておくスペースがないライダーにとって、レンタルガレージはバイクライフの救世主である。ガレージの形態には、平置きの屋内タイプやマンションタイプなど様々あるが、海上輸送用コンテナを使ったレンタルガレージに力を入れているのが、全国各地にトランクルーム「ハローストレージ」を展開するエリアリンクだ。

バイク用ガレージは汎用のトランクルームタイプとバイク専用のバイクボックスタイプがある。

トランクルームとは、自宅に納まりきらない荷物のほか、洋服や冷暖房家電といった季節もの、趣味のアイテムや仕事の道具などを収納するためのレンタル倉庫。ハローストレージは関東地方を中心に、北は北海道から南は鹿児島県まで全国各地に約1900個所・9万室以上のトランクルームを運営しているので、“ハローキティ”が描かれたオレンジ色の看板を見たことがある人も多いと思う。
しかし、そのトランクルームをバイク用のレンタルガレージとして利用できるのは御存じだろうか?

バイクボックスの防犯バーは、手前に倒せばスロープとなる。このスロープは入り口と同じ幅があるので、バイクを押しながら安全に入れられるのが特徴だ

トランクルームの大きさは、小さいものは幅1.15m×奥行き2.3m×高さ2.3mの1.5畳、大きなものだと幅2.3m×奥行き5.9m×高さ2.3mの8畳まで様々なタイプが用意されている(物件によって賃料変わるが、賃料は6800円/月〜)。

写真の4畳タイプの屋外型トランクルームは、奥行きと高さが2.3m、室内幅は2.8mあり、ネイキッドやSSなどであれば2台の大型バイクが収納可能

バイクが1台ならば幅が1.5m弱の2畳タイプでも十分だが、2m前後の幅を持つ3畳、4畳タイプならば2台以上のバイクを停めることも可能。複数台のバイクを所有するオーナーは大型トランクルームを選ぶほうがいいだろう。また、アメリカンタイプなどハンドル幅の広いバイクや、大型のパニアケースなどを装着したバイクも、入り口が広い大型のトランクルームの方が出し入れしやすい。

バイク用ガレージとして使う場合、以前は自分でスロープを用意する必要があったが、ハローストレージでは新たにバイクスロープを開発。これは、幅が広く乗車したまま出し入れできるのが特徴。入り口の強固なフックにスロープを掛けるため設置後は非常に安定しており、車輪があるので移動させるのも容易だ

また、防犯バーやスロープ、棚などを備えたバイク専用の「バイクボックス」や、チェーンロックなどを掛けるための車止めを持った平置きタイプの駐車場も増えており、数は少ないが屋内スペースを共同で使用する平置きガレージタイプもラインアップする。
平置きタイプは出し入れの簡単さがメリットだが、雨風を防ぐバイクカバーや盗難防止のためロックは必要だろう(チェーンロックなどをつなげられる「バリカー」と呼ばれる車止めが設置されている駐車場もある)。
なお入り口に段差のあるトランクルームの中では楽に出し入れできるよう、可動式のオリジナルスロープを備えた物件もある。

バイクボックス内には棚があり、ヘルメットやグローブといった小物を置けるので便利。また、壁にフックなどを掛ければライディングウエアなどもつるしておける。軽い力で開け閉めできるシャッターと防犯バー、スロープには南京錠などを取り付け可能。複数ロックとなるので安心感が高い


荷物用のトランクルームとバイク用のバイクボックスが併設される物件も多いので、使い方に応じて最適な物件が選べる。トランポなどにバイクを載せる場合は、駐車スペースの広さもチェックした方がいいだろう。

申し込み方法が簡単なのもハローストレージの特徴。ホームページで希望の物件を見つけたら、電話またはサイトのフォームから24時間いつでも申し込むことができる。また、ページのチャットを使って質問することも可能だ。愛車の置き場所に悩んでいる人は、是非一度下記のURLからチェックしてみてほしい。

※Motorcyclist2020年3月号に掲載されていたものを再編集しています。

CONTACT

問い合わせ先 ハローストレージ(エリアリンク)
電話番号 TEL:0120-52-4185
URL https://www.hello-storage.com
  1. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  2. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  3. 『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。原付だから多くの人に愛された。

  4. 末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」

  5. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  6. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  7. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  8. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  9. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  10. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  11. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  12. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  13. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  14. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  15. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  16. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  17. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

NT1100 トレーサー9GT F900XR ホンダ NT1100 vs ライバル1000km徹底比較「ヤマハ トレーサー9GT/BMW F900XR」<エンジン&ウインドプロテクション編> バイク事故件数ゼロへの挑戦! 葛西警察署が独自の取り組み 今や当たり前だけど「アルミフレーム、FI、倒立フォーク」国産車で初採用のモデルは?【日本車はじめて物語】

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事