重要情報をバッチリ記録
キジマのドライブレコーダーは、前後同時録画が可能なデュアルカメラタイプであることに加えて、撮影中の映像をリアルタイムで映し出す便利なモニターを装備していることが特徴だ。
AD731Jは、シリーズ最新モデルとして従来型から数々の細やかなアップデートが施されている。
まず、これまでは対応していなかったLED信号機の表示を撮影可能としている。また、画角も140度に増加。より詳細に、広い範囲を録画できるようになっている。
そして、特徴であるモニターは3インチにサイズを拡大し、さらに防塵・防水仕様となった。本体配線とのコネクターも防塵・防水設計なので、雨の日でも安心して使うことができる。
また「手動ロック録画機能」も装備。これは、コントローラーのボタン操作で任意のシーンを上書き不可のファイルとして保存できるというもの。Gセンサーが衝撃を感知すると自動的に上書き不可のファイルとして保存する「衝撃録画機能」とともに、万が一の事故の際にもしっかりと証拠映像を保護できるのが頼もしい。
なお、さまざまなバイクに対応したパーツを開発するキジマは、カメラ設置用ステーも多種用意している。そちらも活用したい。
キジマ ドライブレコーダーAD731J
価格●3万5970円 本体サイズ●H100×W57×D20(各mm) 液晶モニターサイズ●3インチ カメラ画角/F値●対角140°/F1.8 フレームレート●カメラ:27.5fps/映像出力:30fps ビデオ解像度●フルHD1080P(1920×1080)200万画素 ビデオフォーマット●H.265 TSストリームファイル形式 外部ストレージ●Micro SDカード 最大256GBまで対応 入力●12-24V⇒5V 2A 防塵・防水性能●モニター:IP66/カメラ:IP67相当 動作温度範囲●-20~70℃ ★本体バッテリーレス仕様(スーパーキャパシタ採用)









編集部員コメント
モニターで録画映像を即時確認できるので「ちゃんと撮影できているのだろうか?」という不安がないのがうれしい。真後ろの状況が分かるのも便利。取り付け作業は意外とシンプルなので、ケーブルの取り回しにさえ注意すれば、DIYでもまず失敗しないはずだ。
report●モーターサイクリスト編集部 photo●佐藤竜太
キジマ
TEL:03-3897-2167
https://www.tk-kijima.co.jp/