用品・グッズ

【ユナイテッドカフェ宮ヶ瀬】が【SHOEI】とのコラボでイベント!展示はもちろん試着試乗会も!10/16〜28開催

■ユナイテッドカフェ宮ヶ瀬

SHOEIの最新モデルを試着しての走行も可能

株式会社ユナイテッド・アーツ内【UNITEDcafe(ユナイテッドカフェ)】は、ヘルメット大手の株式会社SHOEIとのコラボで展示・物販などのイベントを開催する。2024年10月16日〜28日の予定で、タイトルは「SHOEI Gallery at Miyagase Village」。

「SHOEI」のGalleryが2週間限定で宮ヶ瀬ヴィレッジにオープンする。期間中は展示だけでなく、コラボカフェや各種イベントも実施される。来場者には豪華特典もあり、特に10月26日にはSHOEIヘルメット(GT-Air3、NEOTECH3、X15)を実際に試着してツーリングエリアの宮ヶ瀬を走れるという、バイカー必見のイベント“SHOEI HELMET Test Ride Event”が開催される。
ほかにもフィッティングサービス、インフルエンサー誘致、グッズの購入なども可能。さらに、期間中の全ての来場者を対象に、全国のSHOEI Galleryで交換できるSHOEIキーホルダー交換券がプレゼントされる。
コラボメニューとして、SHOEIクロスロゴを模した「SHOEIクロスロゴパイ」や、イメージカラーを取り入れた「SHOEIブルーカクテル」を楽しめる。期間中はカフェの利用者全員に、SHOEIオリジナルコースターをプレゼント。
「SHOEI Gallery at Miyagase Village」は、SHOEIやバイクの愛好家だけでなく、ヘルメットの安全性や工業デザインに興味がある人々にも魅力的な内容となっている。

GT-Air3
NEOTEC3
SHOEI X-Fifteen
キーホルダー
「SHOEIオリジナルコースター」
「SHOEIクロスロゴパイ」

○イベント概要
会期:2024年10月16日〜28日 ※火曜日定休、展示期間中の臨時休業あり
タイトル:「SHOEI Gallery at Miyagase Village」
作家名:SHOEI Gallery
内容:現行のSHOEIヘルメットフルラインナップ・パネル展示・物販。10月19日、20日、27日にはSHOEIスタッフによるフィッティングサービスと最新アパレル&アクセサリーの販売あり。10月26日には“SHOEI HELMET Test Ride Event”の試走会を設定。各土曜日にはモトブロガーのカナイメグさんがゲスト参加。
時間帯:UNITEDcafe営業時間に準ずる

SHOEIグッズの展示と販売
モトブロガーのカナイメグさん

○会場
会場名:ユナイテッドカフェ宮ヶ瀬(宮ヶ瀬ヴィレッジ内)
所在地:神奈川県愛川町半原2574
電話番号:070-9022-3477
営業時間:平日11:00-22:00(L.O.21:30)
土日祝:08:00-22:00(L.O.21:30)
定休日:火曜日

レポート●モーサイ編集部 写真●UNITEDcafe

CONTACT

株式会社ユナイテッド・アーツ内【UNITEDcafe】
http://united-cafe.net/
宮ヶ瀬ヴィレッジ
https://miyagase-village.com/

  1. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  2. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  3. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  4. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  5. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  6. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  7. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  8. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  9. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  10. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ヤマハの2025年型テネレ700は電スロ採用! サスペンションも一新する気合いの入った改良を実施! 「ロイヤルエンフィールド×TAICHI」コラボのプレミアムコレクションは、機能的で安全なカジュアルテイスト5点 【最新ウエアカタログ】軽快な履き心地のライディングシューズ Alpinestars・ドライスターライディングシュー

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事

  1. XSR900 ヤマハ 2025 アイボリー