EUで定められている安全基準規格「CE」において最上級のAAA(トリプルエー)、衝撃と摩耗に対するプロテクション性能を有するというお墨付きを得たオックスフォード(OXFORD)のAAAアーマライトジーンズ。
従来のAA(ダブルエー)アーマライトジーンズが70km/hの耐摩耗試験で合格しているのに対し、AAAでは120km/hをクリア。MotoGPライダーが着用する革製のレーシングスーツと同等の安全性を確保している。
しかもこの評価はプロテクターなどに頼ったものではなく、生地自体の強度を表したもの。ジーンズに覆われる部分全体に対して高い保護力を発揮してくれる。
と書くと、どれだけゴツい製品なのかと思われるかもしれないが、実物は普通のデニムパンツと何ら変わらぬはき心地。乗車姿勢を考慮した作りで変な突っ張り感なども生じない。
膝と腰部のプロテクターも、AAは膝がCE規格レベル2、腰部にはレベル1だったのに対し、AAAでは膝・腰部ともSAS-TEC製レベル2プロテクターを採用。特にまたがった際に圧迫感が生じがちな膝プロテクターが薄く、柔軟性が高くなって自由度や快適性が向上している。
膝の曲がりがきつくなるスポーツ車で効果を発揮するだろう。街乗りからツーリングまで、広範囲で着用できるさりげなさが魅力だ。
AAAアーマライトジーンズ
価格:2万7500円
サイズ:30(S)、32(M)、34(L)
カラー:ブルー、ブラック
プロテクター:膝、腰
AAAはストレート、股下76cmのみの設定。前傾姿勢で背中が露出しにくいようハイウエストになっていたり、サイドのベルトループを斜めに装着するなどの工夫はAAと同様だ


アーマライトジーンズの強さと自然なはき心地の秘密が生地に織り込まれたポリアミド繊維。AAAはポリアミド繊維の織り込み量を増やすことで耐摩耗性が向上している。バイク用デニムパンツでよく見られる特殊素材を用いた裏地がないので普通のデニムパンツと同様、季節を問わずにはける

強い衝撃が加わると瞬時に硬化、繰り返し受けても破損せず衝撃吸収性が損なわれないSAS-TECプロテクターを新採用。AAに装備されるプロテクターよりだいぶ薄く、軽くなっているが、CE規格レベル2の基準値を約10%上回る衝撃吸収性能を発揮。トリプルフレックスと呼ばれる独自の形状により柔軟性に富み、通気性も向上している



photo●永田まさお/編集部