用品・グッズ

【ワイズギア】「2023 FALL&WINTER YAMAHA RIDING APPAREL」では、オリジナルやコラボ、愛車に合わせたスタイルが選べる!

■YAF83-SA シームレスウォームジャケット ワインレッド

○ヤマハオリジナルモデル

ワイズギアの2023年秋冬用ライディングアパレルだ! まずはヤマハオリジナルモデルから紹介していく。マシンとの色合わせなどが魅力。

YAF82-SA ソフトシェルウインタージャケット

ジャケット選びに迷ったらコレ。あると便利な2WAYジャケット。

真冬はインナー装着・秋口や春先はアウターのみと、シーンに合わせて着こなせるロングシーズン対応ジャケット。防寒性が高く、防水性も備えたソフトシェル素材を採用。

ネイビー/ブルー
ブラック

<製品情報>
カラー:ネイビー/ブルー、ブラック
サイズ:S、M、L、XL、3L
価格:32,780円
素材:【アウター】表地:ソフトシェル3レイヤー(ポリエステルタフタ、PU透湿防水フィルム、フリースの三層)
         裏地:ポリエステルメッシュ
   【インナー】表地:ポリエルテルタフタ
         中綿:ポリエステル綿
         裏地:ポリエステルタフタ
仕様:透湿撥水性生地使用
   肩と肘にCE規格 LEVEL1のソフトプロテクターを標準装備
   背中にソフトパッドプロテクターを標準装備
   着脱可能なインナーを標準装備
   胸部を保護するための別売りのプロテクターを装着可能
   バタつき防止のタブを装備(フード・腕)
   調整可能なアジャスターを装備(首元・腰)
   暗所での被視認性を高めるリフレクタープリントを配置
   インナーとアウターの連結タブ装備(手首・背中)
   左腕部にポケット装備
   各部に止水ファスナーを採用
   環境に配慮したサステナブル素材を使用

YAF83-SA シームレスウォームジャケット

豊富なカラーとカジュアルなデザインでコーデの幅が広がる。

カジュアルなデザインでありながらも高い防寒性を発揮するダウンタイプのライディングジャケット。生地の防風素材を縫い目を減らしたシームレス仕様で縫製することにより、冬場の冷たい空気の侵入を抑え、保温性を高める。帯電防止素材も使用し気になる静電気の発生を抑え、軽量で疲れにくく、快適な着心地を実現。

ダークグレー
カーキ
ワインレッド
ネイビー

<製品情報>
カラー:ダークグレー、カーキ、ワインレッド、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL、3L
価格:23,830円
素材:表地:リサイクルポリエステル/フルダルタフタ
   中綿:サステナブルダウンポリエステル綿
   裏地:ポリエステルタフタ
   内衿:リース
仕様:縫製部分を減らしたシームレス加工を採用
   肩と肘にCE規格 LEVEL1のソフトプロテクターを標準装備
   背中にソフトパッドプロテクターを標準装備
 胸部を保護するための別売りのプロテクターを装着可能
   風の侵入を防ぐ滑り止め付きストームガードを装備
   バタつき防止のタブを装備(腕)
   調整可能なアジャスターを装備(首元・腰)
   走行中も安心なファスナー付きポケット採用
   暗所での被視認性を高めるリフレクタープリントを配置
   環境に配慮したサステナブル素材を使用

YAG66 ウォッシャブルレザーウインターグローブ

汚れが気になったら洗濯できる、肌触り抜群のグローブ。

しなやかなウォッシャブルゴートレザー(山羊革)を採用した、洗濯が可能なフルレザーウィンターグローブ。内側にフリース生地を使用することで、温かく柔らかな着心地となっている。

ブラック
キャメル
ブラウン
カーキ

<製品情報>
カラー:ブラック、キャメル、ブラウン、カーキ
サイズ:S、M、L、XL
価格:9,350円
素材:表側:ウォッシャブルゴートレザー
   内側:フリース
仕様:内側にフリース生地を採用
   指先スマホタッチ電導素材使用(親指・人差し指)
   手首にベルクロタブ採用
   グローブ同士をつなぐプラドットボタン装備

YAG67-SA プロテクトウインターグローブ

指までしっかりガード、こだわりの安心快適グローブ。

トリコット起毛を使用し、肌にやさしく快適な温度環境を作り出しながら、甲・指にはしっかりとプロテクターを内蔵し、安全性も強化したライディンググローブ。手首部分はシャーリング加工を施すことで軽快な操作性と冷気の侵入を防ぐ。

ブラック
ブラック/ネイビー

<製品情報>
カラー:ブラック、ブラック/ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:8,580円
素材:甲側:タスラン(ポリエステル100%)・合皮
   平側:合皮スエード
   マチ:ストレッチニット
   内側:トリコット(ポリエステル100%)
   中材:透湿・防風フィルム
仕様:透湿・防風フィルム内蔵
   ナックルプロテクター装備
   パームプロテクション装備
   指を保護するプロテクター装備
   指先スマホタッチ電導素材使用(親指・人差し指)
   手首にベルクロタブ採用
   グローブ同士をつなぐプラドットボタン装備

クシタニコラボモデル

クシタニコラボモデルでは、ツーリング、ライディングとウエアの関係を知り尽くした老舗の安心がプラスされる。

YAF78K ウィンターキマイラジャケット

多様なライディングシーンをスマートに決める。

最先端スポーツのカッティングを取り入れつつ、シンプルでライディングフォームに合わせたデザインのジャケット。簡易防水やバタつき防止など多様な機能を有し、幅広いシチュエーションに対応できるモデル。脱着式防寒インナーと、肩と肘にはCE規格 LEVEL2のプロテクター、背中にはソフトパッドを標準装備している。

ネイビー
ブラック

<製品情報>
カラー:ネイビー、ブラック
サイズ:M、L、LL、3L
価格:59,400円
素材:【アウター】表地:ナイロン75%、ポリエステル25%
         裏地:ポリエステル100%(メッシュ)
   【インナー】表地:ポリエステル100%
         中綿:ポリエステル100% 3Mシンサレート™フェザーレス
         裏地:ナイロン100%
仕様:初期耐水圧10,000mm/cm2 透湿10,000g/m2/24hの防水性生地を一部採用。
   肩と肘にCE規格 LEVEL2のソフトプロテクターを標準装備。
   背中にソフトパッドプロテクターを標準装備。
   着脱可能なインナーを標準装備。
   胸部を保護するための別売りのプロテクターを装着可能。
   前傾時に生地が寄らず腹部圧迫感を軽減する前立て構造採用。
   内部の蒸れを逃がすエアダクトを装備。(背中)
   風の侵入を防ぐストームガードを装備。
   バタつき防止のタブを装備。(腕2箇所)
   調整可能なアジャスターを装備。(手首・腰)
   走行中も安心なファスナー付きポケット採用。
   暗所での被視認性を高めるリフレクトプリントを配置。
   各部に止水ファスナーを採用。
   気になる臭いを抑える消臭テープ採用(襟)

YAF80K ウィンターアメニタジャケット

アウトドアテイストで軽快に楽しめる。

アウトドアテイストのフードスタイルウインタージャケット。
プレミアムな質感の杢調リップストップ素材を使用した生地は軽量で疲れにくく、普段使いはもちろんロングツーリングにも最適。脱着式防寒インナーと、肩と肘にはCE規格 LEVEL2のプロテクター、背中にはソフトパッドを標準装備している。

ネイビー/ブラック
ブラック

<製品情報>
カラー:ネイビー/ブラック、ブラック
サイズ:M、L、LL、3L
価格:59,400円
素材:【アウター】表地:ナイロン75%、ポリエステル25%    
         フード裏:綿100%
         裏地:ポリエステル100%
   【インナー】表地:ポリエステル100%
         中綿:ポリエステル100% 3Mシンサレート™フェザーレス
         裏地:ナイロン100%
仕様:初期耐水圧10,000mm/cm2  透湿10,000g/m2/24hの防水性生地を一部採用。
   肩と肘にCE規格 LEVEL2のソフトプロテクターを標準装備。
   背中にソフトパッドプロテクターを標準装備。
   着脱可能なインナーを標準装備。
   胸部を保護するための別売りのプロテクターを装着可能。
   前傾時に生地が寄らず腹部圧迫感を軽減する前立て構造採用。
   内部の蒸れを逃がすエアダクトを装備。(背中)
   風の侵入を防ぐストームガードを装備。
   バタつき防止のタブを装備。(フード・腕)
   調整可能なアジャスターを装備。(ウエスト)
   走行中も安心なファスナー付きポケット採用。
   暗所での被視認性を高めるリフレクトプリントを配置。
   各部に止水ファスナーを採用。
   気になる臭いを抑える消臭テープ採用(襟)

YAF81K ソリッドブルゾンジャケット

街なかでもおしゃれに着こなしたいライダーに。

防風性と防寒性を兼ね備え、どこか懐かしさを感じさせるクラシカルなデザインの秋冬用ジャケット。独自のダウン気室を持ち合わせダウンが抜けづらく、保温性を高める。着用時にゆとりのあるタイプのブルゾン。

オリーブ/ブラック
ライトグレー/ブラック

<製品情報>
カラー:オリーブ/ブラック、ライトグレー/ブラック
サイズ:M、L、LL、3L
価格:45,100円
素材:表地:ポリエステル100%
   中綿:ポリエステル100% 3Mシンサレート™フェザーレス
   裏地:ナイロン100%
仕様:肩と肘にCE規格 LEVEL2のソフトプロテクターを標準装備
   背中にソフトパッドプロテクターを標準装備
   胸部を保護するための別売りのプロテクターを装着可能
   縫い目を減らしたシームレス加工と独自のダウン気室構造を採用
   前傾時に生地が寄らず腹部圧迫感を軽減する前立て構造採用
   風の侵入を防ぐストームガードを装備
   調整可能なアジャスターを装備(腰)
   腰回りがフィットする裾リブ仕様
   暗所での被視認性を高めるリフレクトプリントを配置
   YAMAHAワッペン配置(右肩)
   気になる臭いを抑える消臭テープ採用(襟)

YAG64K GPゼストウィンターグローブ

真冬もスロットルワークをスムーズに。

運動性とプロテクション性能を追求したウインターグローブ。
内蔵仕様のナックルプロテクターなどスポーツモデル用のパターンを採用し、フィット感と防寒性に優れロングツーリングをサポートしてくれる。親指と人差し指の指先にスマートフォン対応の電導素材を採用。

ブラック
ブラック/ブルー

<製品情報>
カラー:ブラック、ブラック/ブルー
サイズ:S、M、L、LL、3L
価格:20,900円
素材:表地:牛革、ゴート革、ナイロン、合成皮革
   ライナー:透湿・防風フィルム
   中綿/甲部:シンサレート™
裏地:ポリエステル100%(甲部/フリース)
仕様:ナックルプロテクター装備
   パームプロテクション装備
    指先スマホタッチ電導素材使用(親指・人差し指)
    手首にプロテクションとアジャストベルト装備

YAG65K レイヴンウィンターグローブ

どんなコーディネイトにも合わせやすいシンプルデザイン。

ストレッチ素材を採用したシンプルなデザインに、プロテクション性能を備えたライトウインターグローブ。杢調のストレッチ素材に防風透湿フィルムをボンディング加工した素材を採用。

グレー
ブラック

<製品情報>
カラー:グレー、ブラック
サイズ:S、M、L、LL、3L
価格:12,100円
素材:表地:ポリエステル、人工皮革、ゴート革 合成皮革
   ライナー:透湿・防風フィルム
裏地:ポリエステル100%(フリース)
仕様:ナックルプロテクター装備
   パームプロテクション装備
   指先スマホタッチ電導素材使用(親指・人差し指)
   手首にアジャストベルト装備

レポート●NANA-KO 写真●ワイズギア

CONTACT

株式会社ワイズギア

https://www.ysgear.co.jp/mc/wear/fwapparel/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

MT-09 Y-AMT オートマ搭載【ヤマハ MT-09 Y-AMT】は136万4000円で9月30日発売!「操作系を実車写真で紹介」 マルク・マルケス選手も注目!ホンダ新型CBR250RRがMotoGP日本グランプリ・ホンダブースに先行展示 X350 ハーレーダビッドソン 【ハーレーダビッドソンX350/X500試乗】350ccと500cc、100万円未満のエントリーハーレーってぶっちゃけどうなの?

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション