用品・グッズ

安全!【Furygan】「D3O®搭載グローブ」が3モデル登場!秋冬春用として、保温性・防水性が高められている!

■フリュガンはMotoGPライダーにレーシンググローブを提供

株式会社LINKSはオートバイ用アパレルブランドFurygan(フリュガン)オートバイ専用設計グローブ3モデル、メンズ・レディース合計21ラインナップを新たに発売した。

3モデルとも、好評だった春夏用グローブに生地を一層追加し、保温性・防水性をアップさせている。拳部分には特殊素材D3O®プロテクターを搭載し、安全性と快適性を兼ね備えているのが特長。MotoGPライダーにレーシンググローブを提供するフリュガンが、レースで培ったノウハウをフィードバックして安全、快適なライディンググローブを作り上げている。 

特殊素材D3O®プロテクターは、通常は柔らかくしなやかにフィットしてライディングを妨げない快適性を保持しながら、衝突時には分子結合によりエネルギーを吸収・分散し、その後通常の分子状態に戻る可逆的素材を用いた保護材。事故、転倒時には人体への影響を最大限に抑える優れた性能を発揮する。

○製品の特徴(3モデル共通)

・保温性、通気性を兼ね備えた秋冬春モデル
・ゴートレザー使用による最適なグリップ感 ※モデルによりレザーの使用範囲が異なる
・撥水加工が施されていて、急な天候変化にも対応
・装着したままスマートフォンのタッチ操作が可能
・手首部分はしっかりホールドできる面ファスナー式

「JET ALL SEASONS D3O® 」は、ハイブリッドミックス素材タイプ

○「JET ALL SEASONS D3O® (ジェット オールシーズン ディースリーオー) 」製品概要

・手のひら部分に100%ゴートレザーを使用。
・手の甲には耐摩耗性、引き裂きに対する耐性を持った強靭なポリアミド繊維を使用。
・裏生地には防水性と通気性のある起毛ニット生地を採用。
カラー:ブラック
サイズ:メンズ(S、M、L、XL)/レディース(XS、S、M)
価格:8,900円

「LR JET ALL SEASONS D3O® 」は、フルレザータイプ

○「LR JET ALL SEASONS D3O® (エルアール ジェット オールシーズン ディースリーオー)」製品概要

・グローブ全体に100%ゴートレザーを使用。高級感漂うシンプルな設計。
・裏生地には防水性と通気性のある起毛ニット生地を採用。
カラー:ブラック
サイズ:メンズ(S、M、L、XL)/レディース(XS、S、M)
価格:12,900円

「TD SOFT D3O® 」は、軽量ポリエステル素材タイプ

○「TD SOFT D3O® (ティーディー ソフト ディースリーオー)」製品概要

・手の内側部分にはグリップ感に優れたゴートレザーを使用。
・独自の3Layers(3層)構造と防水メンブレンのダブル製法により、高い防水性を保有。
カラー:ブラック
サイズ:メンズ(S、M、L、XL)/レディース(XS、S、M)
価格:9,800円

レポート●NANA-KO 写真●LINKS

CONTACT

株式会社LINKS (フリュガン公式ウェブサイト)
https://linksofjapan.jp/product/furygan.html

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

結婚式、お葬式、お化け屋敷……あなたの知らない“激レアドライブスルー”の世界「ファストフードはもう古いッ!?」 GWMゴアテックスデニムジャケットの発売を記念したプレゼントキャンペーンを実施 魔娑斗「友達が凄く増えました!」ハーレーで人生大充実!? 新車発表会に夫婦で登場、タンデムの思い出も披露

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション