イベント

東京モーターサイクルショー2019・キャンギャル図鑑!!

今年も大盛況のうちに閉幕した東京モーターサイクルショー2019。
会場では発表されたばかりのバイクだけではなく、キャンペーンガールのお姉さんたちもまた、多くの注目を集めていましたね。

というわけで、少々遅ればせながら、東京モーターサイクルショーのキャンギャル図鑑をお届けでっす!!

photo●北村誠一郎

プジョーのブースでにこやかに撮影に応じてくれた清水まどかさん。


ハーレーダビッドソンジャパンブースの蒼怜奈さん。
普段着というか、そのまま街なかにいても不思議ではない衣装がまた良し。


RIDEZ JAPANのブースではRisaさんがお出迎え。
後方のメガネinサングラスは、バイク乗りには重要アイテムですな。


こちらもRIDEZ JAPANブースの水野麗子さん。革ジャンが決まっています♪


ペトロナスといえば有名オイルメーカー。日置瑞希さんがPETRONAS SPRINTAをPR!


おなじみトライアンフモーターサイクルズジャパンは綾瀬 香さんがにこやかにブランドをPR。


広岡杏奈さんが持つQRコードをスキャンしてメルマガ登録すると、Vespaオリジナルマグネットがもらえた! ピアッジオグループジャパンブースにて。


JMCAというとなんだか難しいイメージ(失礼!)ですが、青山瞳さんに「グッドライダーにならなきゃ、ダメよ♪」といわれたら、全力でなりますともさ。


サイン・ハウスでは月宮まどかさんがB+COMをPR。ヘッドセットがB+COMになっているのがポイント。


タイのCSTタイヤ(チェンシンタイヤ)の大川あゆみさん。世界第10位のブランドで、ホンダ車やヤマハ車でも採用実績あり。


山城さんブースで注目を集めていた青山由美子さん。胸元のスリットが……どうにも気になるw


ホワイトハウスのインディアンモーターサイクルブースの伊東芽衣子さん。インディアンブランドは日本での認知度も高いですね。


弊社のモーターサイクリストクラシックでも紹介している井上ボーリングさん。ICBM(独自のアルミスリーブに特殊メッキを施す技術)は、キャンギャルのお姉さんともども大人気でした。


D.I.Dブースの日冨結迦さん。バイクで重要な部品であるチェーン、皆さんチェックしてますか!?


ツインリンクもてぎの柚希柑那さん。トライアルのPR冊子を配付していました。トライアルは間近で見るとホントすごいんですよね!


BS11「MOTORISE」×56designの工藤ゆいさん。二輪車系のテレビ番組は、見てみるとかなり興味深いものが多いんですよね。ぜひ一度視聴してみて!!

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ドゥカティ アポロ V4 今から約半世紀前に生まれた、ドゥカティV4の原点「アポロ」とは 【NEW ITEMS】オージーケーカブト EXCEED DELIEに新色が追加 ライディングウエアメーカー「ペアスロープ」がマスクを緊急発売 麻とコットンの天然素材を活用

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション