キャンペーン

トライアンフディーラーに来店&試乗でプレゼントがもらえるオールクラシックフェアを開催

トライアンフモーターサイクルズジャパンは10月3日から11月1日まで、オールクラシックフェアを開催する。

このフェアでは、トライアンフ正規販売店に来店した人にトライアンフオリジナルマスクケースが、正規販売店で試乗をするとオリジナル刺繍ステッカーがプレゼントされる(どちらも数に限りあり)。

また、同期間中はお得で高品質な中古車を各種取りそろえる「トライアンフ認定中古車フェア」も同時開催する。トライアンフ認定中古車は同社が年式や走行距離を考慮した点検・整備を行い、きめ細やかな品質評価基準をクリアした、安心して乗れる車両。納車前には消耗品の交換を行い、新車に近い状態に仕上げられる。また、新車と同じ保証内容が付帯するので安心感も高い。さらに2.9%の特別低金利ローンも使用できるので、購入予算が少なくても憧れのトライアンフ車に乗ることができるのだ。

フェア期間中は近くのトライアンフディーラーに行って、気になる新車と中古車の両方を比べてみてはいかがだろうか。

問い合わせ先

トライアンフコール
TEL:03-6809-5233
URL:https://www.triumphmotorcycles.jp

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【m-tech】が「GSX-R125(2022年モデル)用アンダーカウル」を発売……純正カウル対応で、まったく違和感なし! 2022年もコロナ禍による交通への影響はあるのか? 今後、警察はどんな施策を取っていくのか? マジェスティSの2020年モデルが発売 ヤマハらしい黄×黒のツートーンなどスポーティなカラーを採用

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション