目次
ホーク11、ダックス125、ディスクブレーキのスーパーカブ110がモーターサイクルショーで初披露
今週末3月19日(土)〜3月21日(月・祝)に開催される大阪モーターサイクルショー。
そして3月25日(金)〜3月27日(日)に開催される東京モーターサイクルショー。
加えて、4月8日(金)〜4月10日(日)に初開催となる名古屋モーターサイクルショー。
3つのモーターサイクルショーで、ホンダは世界初公開となる大型ロードスポーツモデル・HAWK 11(ホークイレブン)、新型125ccモデル・ダックス125、ディスクブレーキ化される新型スーパーカブ110などの市販予定車を含めた37台を展示。
2月に発表された新型CBR1000RR-Rファイアブレードについては、CBR900RRファイアブレード登場30周年記念企画として、「初代ファイアブレード」CBR900RRとCBR1000RR-Rファイアブレード30th Anniversaryが同時展示されます。
また、ジャイロキャノピーe:などビジネス用電動スクーターシリーズの展示では、バッテリー交換ステーション「ホンダ モバイル パワーパック エクスチャージe:」の紹介も行われます。
ダックス125はヨーロッパでスペックが公開に!
さて、多くのバイクファンが気になっていると思われるダックス125ですが、早速ヨーロッパではスペックなどの情報や走行風景の写真が公開されています。
ヨーロッパの資料によると「エンジンは現行型スーパーカブC125と同系で90km/h巡航できるくらいパワフル」「12インチのホイールは、グロムと同じ超クルールなもの」なんだとか。
ホンダ ST125ダックス(ヨーロッパ仕様)主要諸元
[エンジン・性能]
種類:空冷4サイクル単気筒OHC2バルブ ボア・ストローク:50.0mm×63.1mm 総排気量:124cc 最高出力:6.9kW<9.4ps>/7000rpm 最大トルク:10.8Nm<1.1kgm>/5000rpm 変速機:4段ロータリー
[寸法・重量]
全長:1760 全幅:760 全高:1020 ホイールベース:1020 シート高775(各mm) タイヤサイズ:F120/70−12 R130/70−12 車両重量:107kg
燃料タンク容量:3.8L
モーターサイクルショーでは「市販予定車」という紹介ではあるものの、ここまで明らかになっているということは、日本での発売も近い予感。ぜひ実車をモーターサイクルショーで見てみませんか?
とはいえ「遠方なので行けない」という人もいるかもしれませんが、オンラインで会場の雰囲気を楽しめる用意もされています。「Hondaモーターサイクルショー2022」という特設webサイトが開設され、「バーチャル展示場」コーナーでは会場展示車両が写真や動画などで詳細に解説される予定です。
まとめ●上野茂岐 写真●ホンダ/ホンダモーターヨーロッパ