125cc
125ccは、道路交通法では小型二輪、車両運送法では原付二種に区分される50㏄を超える排気量のバイクは、軽くて小さな車体に必要十分なパワーを持ち、さらに導入や維持のコストが安いのが魅力だ。
-
新色“マットグリーン”を採用 ヤマハの125ccスクーター、アクシスZの2021年モデルが登場
アクシスZが、上質かつ落ち着いた雰囲気の新色「マットグリーン」を採用して登場した。発売日は2021年2月5日、メーカー希望小売価格は24万7500円(税込)。ヤマハ・アクシスZは1790mmのコンパクトなボディに、走りと環境性能を…
-
【詳報】万能スクーター、ホンダ・PCXシリーズが全面刷新!! 完全新設計のエンジン&フレームを採用して2021年1月28日発売
125ccおよび150ccクラスのスクーターで最も人気を集めているホンダ・PCXシリーズが、ついに…
-
この巨体でリッター40km超えは反則でしょう!? キムコ・ダウンタウン125i ABSでガチ燃費調査してみた!!【モーサイ燃費調査室】
いやぁ、これだけ走れば十分合格点(?)でしょう。キムコ・ダウンタウン125i ABSの燃費調査結果…
-
中免は名前が変わり、AT限定もある! 令和時代の二輪免許&乗れるバイクの種類を解説
仕事でトラックやバスに乗る必要のある人などでない限り、クルマ=乗用車を運転するのであれば普通自動車免…
-
61年前の大健闘 ホンダがマン島TT初挑戦で崩した“世界の壁”
世界でもっとも伝統あるレースイベントである「マン島TT」が、新型コロナウイルス感染症の影響で中止にな…
-
驚異の10万円台! ホンダが世界に誇る実用バイク「CG125」は中国生産車でもちゃんと走るのか?
-
20万円で買えるスポーツバイク風(←ここ大事!)125cc車 ホンダCBF125Rの実力は
-
世界ではカブに匹敵する大人気実用車、ホンダCG125を知っていますか?
-
新車が17万円で買える125cc「ホンダ車」CBF125T 走りは? 装備は? コスパは? 実際乗ってチェックしてみた
-
「アジア製品=安いだけ」はもう古い!台湾二輪メーカーSYMの輸入を再開したその理由とは
-
1充電での航続距離はどれくらいなのか? ホンダPCX エレクトリックの可能性を探る
-
10万円台で125ccマニュアル車の新車が買える! 海外生産の「日系輸入車」という世界
-
【二輪車販売最前線】2019年上期国内出荷台数は前年比微増 後半戦へ
-
【NEWS】これであなたもGPライダー!? シグナスXが通勤時間でも気分アゲアゲのYZR-M1カラーで発売!!
-
「原付一種→二種」販売台数が逆転? 早ければ2019年にも
-
遊び心満載のモンキー125に鮮やかな新色が追加!!
-
【NEW MODEL】シンプルかつカッコいい! ヤマハ「NMAX ABS」がカラーチェンジ
-
【NEW MODEL】本格派125ccモタード、アプリリア・SX125が発売! 先行予約キャンペーンも展開
-
ときひろみの「私に乗せなさい!」SUZUKI SWISH(スウィッシュ)
-
新型がついに出るぞ! スーパーカブC125は9月14日発売決定!!