国内外のバイクツーリング旅行を手がけるモトツアーズジャパンは、群馬県の北軽井沢に「オートバイの聖地の再生」と「新しい二輪文化の創造」を目的した施設、kitakaruBASEの設立を予定している。

北軽井沢と言えば、戦後日本のモータースポーツ黎明期に行われた、浅間火山レースや、全日本モーターサイクルクラブマンレースがとても有名。国産バイクの性能向上に、大きく貢献した場所として歴史に名前を残している。
モトツアーズジャパンは「日本のレース発祥の地と言われる北軽井沢を聖地として再生させるとともに、ライダーグッドマナーの地としても知名度を上げ、ライダーのステータスアップにも貢献したい」としている。

施設では、公共交通機関やクルマで訪れた方へ、旅行先でのアクティビティの提供として、レンタルバイクの貸し出しはもとより、地元の方からの情報をまとめた、走りどころや注意箇所などを検証した、エリアマップなども準備する予定とのこと。
オープン予定である2021年4月が今から楽しみだ。
なおkitakaruBASEでは現在、クラウドファンディングでの支援者を募集している。
https://readyfor.jp/projects/kitakarubase
ひと口5000円から支援できるほか、希望者には設立メンバーとしてkitakaruBASE内に掲示するネームプレートに名前を刻むチャンスもあるので、ぜひホームページをのぞいてみてほしい。
名称:kitakaruBASE(キタカルベース)
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢字新鎌1987-915
オープン予定日:2021年04月予定
事業内容:ツアーカウンター、レンタルバイク貸渡し、付帯する業務