2025年3月28日(金)〜30日(日)に東京ビッグサイトで開催される東京モーターサイクルショー2025。
ヘルメットメーカーSHOEIのブースは、日本のクール・カルチャーとのコラボのほか、カーボンシェルや最先端のシールド技術も必見です。
ガンダムコラボは6種類
まずSHOEIブースの注目は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』 と「初音ミク」とのコラボヘルメットです。
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』とピュアスポーツフルフェイスヘルメットの「Z-8」とコラボは全6種類。
RX-78-02 ガンダム、MS-05 ザク I、MS-06S シャア専用ザク II、MS-04 ブグ(ランバ・ラル仕様)、MS-06C-6 ザク II、MS-06R-1A 高機動型ザク II(黒い三連星仕様)が展示されています。
ガンダムやシャア専用ザクIIなど主役級モデルだけでなく、ランバ・ラル仕様のブグ、黒い三連星仕様のザクIIなど、マニアックなモビルスーツのセレクトにもグッときてしますよね!
価格はいずれも8万8000円、2025年11月末までの受注期間限定です。





初音ミクともコラボ
そして、バーチャルシンガーとして世界的に人気の高い初音ミクと、SHOEIのスポーツフルフェイス「Z-8」がコラボレーションしました。彼女をイメージさせるブルーグリーンのカラーをベースに、初音ミクの姿が元気に描かれています。
価格は8万8000円、9月末までの受注生産です。


カーボン仕様も研究中
SHOEIブースにひっそりと置かれていたのが、このカーボン仕様のXフィフティーン。
これまでSHOEIにカーボンヘルメットはなかったのですが、しっかり研究開発されているようです。

最新の調光シールド研究にも注目
最先端シールド技術のひとつめが、電子調光ドライレンズ「e:DRYLENS(仮称)」。これはスイッチを押すだけで透過率が瞬時に変化! つまり、クリアとスモークをスイッチで切り替えられる防曇シートです。
こちらはシートに貼付された液晶とスイッチモジュールが接続されています。
例えばトンネルに入ったときなど、瞬時にクリアに変化させることができるのです。マニュアルモードと自動調光モードがあり、バッテリーは満充電なら24時間使用可能。
現在開発中で参考出品ですが、市販化ももちろん視野に入れているそうです!
もうひとつが「調光シート インサートシールド(仮称)」。
紫外線に反応して明るさが変化する調光シールド。この研究中のインサートシールドは、シールドの内部に調光層が閉じ込められています。そのため、コーティング層に傷が付きにくく、つまりタフな調光シールドと言えます。
これらの新技術が詰まったシールドは、SHOEIブースで体験できます。どんな技術なのか、実際にその目で確認してください!



東京モーターサイクルショー
開催日時:2025年3月28日(金)~ 3月30日(日)
場所:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3丁目11−1)
ブース番号:SHOEI(東1ホール 小間番号:1-03)
レポート●モーターサイクリスト編集部・太田力也 写真●田宮 徹/太田力也
*写真は「大阪モーターサイクルショー」で撮影したものも含んでいます。