トピックス

【特賞Z125 PRO】が当たるかも!の「カワサキコーヒーブレイクミーティング ハンターマウンテン塩原」は11月10日開催!

■Kawaガチャ!

「MEGURO S1」や「KLX230 S」に跨ったりもできる

株式会社カワサキモータースジャパンは2024年11月10日、ハンターマウンテン塩原(栃木県)にて「カワサキコーヒーブレイクミーティング ハンターマウンテン塩原」を開催する。悪天候のため中止となったKCBM SP 2日目の延長戦としてのコンテンツも再び登場し、特賞でZ125 PROが当たる「Kawaガチャ!」を実施。
会場では注目のニューモデルの展示とともに、「MEGURO S1」、「KLX230 S」の跨り体験ができる車両が用意される。
「来場されたお客様に楽しんでいただける内容を盛り沢山でお届けします」(カワサキ 原文ママ)
「カワサキコーヒーブレイクミーティング(KCBM)」は、1998年から続くカワサキファン参加型のイベント。会場では無料でふるまわれるコーヒーを飲みながら、一緒に来た仲間や会場で知り合った仲間同士で、バイク談議に華を咲かせたり、会場に並んだカワサキ車を見て回ったり、様々な出展社のブースを巡り歩いたり、自由に過ごすことができる。

「KCBM SP ふじてんリゾート」の来場風景

○「カワサキコーヒーブレイクミーティング ハンターマウンテン塩原」イベント概要
開催予定日時 2024年11月10日10:00~13:00
会場 ハンターマウンテン塩原(栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒)
主催 株式会社カワサキモータースジャパン

○イベント内容
・カワサキオリジナル巨大ガチャガチャ「Kawaガチャ!」
1回5,000円で素敵な景品が当たる「Kawaガチャ」にチャレンジすることができる。悪天候のため中止となったKCBM SPの延長戦として、特賞にZ125 PROを用意して実施。 ※現金及びキャッシュレス決済が可能。

・KCBMオフィシャルグッズの販売
KCBMオリジナルグッズ(マグカップ、折り畳みクッション)を販売。さらにKCBM SPの延長戦として、KCBM SPのオフィシャルグッズ販売も予定。KAZEメンバーには特別価格で販売されるので、KAZEメンバーズカードを必ず持参のこと。

・ニューモデル展示
2024年11月下旬に発売予定のW230、MEGURO S1、KLX230 S、および2025年1月中旬に発売を予定しているKLX230SMの展示を予定。MEGURO S1とKLX230 Sは跨ることができる車両を用意。
「日本国内では初めて跨り体験が出来る機会となりますので、ご来場をお待ちしています」(カワサキ 原文ママ)

・KCBMフォトスポットが登場
等身大のモニュメントとしてKCBMロゴが登場。来場記念で一緒に撮影することができる。

・ステージイベント
MCによる楽しいステージイベントを開催予定。豪華景品が当たるじゃんけん大会も実施。

オフィシャルグッズ販売
MEGURO S1 ※跨り体験可能
W230
KLX230 S ※跨り体験可能
KLX230SM
KCBM モニュメント
ステージイベント
2025年 KCBM SP ふじてんリゾート 開催時

レポート●モーサイ編集部 写真●カワサキ

CONTACT

○株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/
○「カワサキコーヒーブレイクミーティング ハンターマウンテン塩原」特設ページ
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/events/1207/%E3

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも 【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!第37話:水冷と空冷はどう違う!? エンジンを冷やすシステムのお話【隔週連載】 匿名係長 第2回 ホンダNC700シリーズの巻

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション