トピックス

東京中央郵便局のATM前に8耐優勝マシンが置いてある不思議 「Team HRC with 日本郵便」CBR1000RR-Rを9月1日まで展示

KITTE丸の内の郵便局に8耐マシン&優勝トロフィーが突如出現!

記憶に新しい2024年7月の鈴鹿8耐は「Team HRC with 日本郵便」が3連覇を遂げ、ホンダは通算30勝を達成しました。その偉業を成し遂げた記念すべきマシン、CBR1000RR-R FIREBLADE SPが8月30日〜9月1日まで、スポンサーである日本郵便の東京中央郵便局ロビーに展示されています。

高橋 巧、名越哲平、ヨハン・ザルコら各ライダーのサイン入りプレート
展示場所は中央郵便局の窓口とATMコーナーの間のスペース

マシンはタイヤやカウルの汚れもそのままの実戦仕様で、表彰台で掲げられた記念プレートも高橋 巧、名越哲平、ヨハン・ザルコら各選手のサイン入りで一緒に置かれています。さらに3選手のレーシングスーツや優勝トロフィーも展示されていて、ロビーの一角はまるで鈴鹿のピットボックスのようです。

最終スティントのままのタイヤだろうか? タイヤカスを拾ったスリックがなまなましい

なおここでは、鈴鹿サーキットでも販売したオリジナルフレーム切手「2024 FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第45回大会」を買うことができます!(展示イベント終了後も購入可能)

中央が鈴鹿8耐の記念フレーム切手。個人的には左のMD(メールデリバリー)90の切手も気になります

マシンが展示されている東京中央郵便局は、東京駅の真横に位置する商業施設KITTE丸の内の1Fにある郵便局。なかなかレアな場所でのワークスマシン展示だといえるでしょう。
KITTE丸の内の地下2階はバイク駐輪場も備えているのでバイクで行っても置き場所に困ることはありません。料金は60分ごとに100円です。

レポート&写真●飯田康博

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

クラシックバイクにも似合うSHOEIのJ・Oにブルー、グリーン、シルバーの3つの新色が登場 コロナの影響も!? 今や300万円台すら珍しくないカワサキZ1&Z2、高騰化の理由を創業70年老舗ショップに聞いた グロム ホンダ ホンダ 3代目グロム開発者インタビュー【エンジン編】「5速化でもっと楽しく、軽量化で走りも燃費も良く!」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事