トピックス

「ロイヤルエンフィールド東京セントラル」が東京都杉並区にオープン!マイテックによる「東京ウエスト」の姉妹店だ!

■「ロイヤルエンフィールド東京セントラル」

「東京セントラル」は杉並区で開店

車両販売・整備・カスタムなどを行うバイクショップである株式会社マイテックは「ロイヤルエンフィールド東京セントラル」を東京都杉並区にオープンさせた。
マイテックによるロイヤルエンフィールド正規販売店は2店舗目の設定。東京都八王子市にある「ロイヤルエンフィールド東京ウエスト」の販売が、2年連続で国内新車販売台数ナンバー1達成と好調であり、こちらに続く姉妹店となる。
正規店であることを強く主張すべく、2店どちらも本国のCIデザインに準拠した空間でブランドの世界観を演出している。また「東京セントラル」、「東京ウエスト」どちらの店舗でもロイヤルエンフィールド全モデルの試乗車を用意している。

「ロイヤルエンフィールド東京セントラル」
「ロイヤルエンフィールド東京セントラル」

さらに「東京セントラル」ではオリジナルパーツを装着した展示車も用意していて、足着きや引き起こしに不安があるユーザーの声にも応えている。
RLZカーボンINDIAなど、海外製ロイヤルエンフィールド専用パーツの正規輸入代理店でもあり、ロイヤルエンフィールドファンの楽しみの幅を広げている。

オリジナルパーツ例。リアローダウンサスペンション(GT650/INT650用)をYSSにオーダー。純正マイナス30mm。12万9800円。
「RLZカーボンINDIAのパーツ例」

○店舗情報
店舗名:Royal Enfield Tokyo Central(ロイヤルエンフィールド東京セントラル)
所在地:東京都杉並区宮前4-25-19
Tel:03-5941-7753
営業時間:10:00-19:00
定休日:木曜日
駐車場:2台分あり

2階には「マット東京セントラル」がオープン

「ロイヤルエンフィールド東京セントラル」の開店と同タイミングで、2階スペースにマットモーターサイクル正規販売店「マット東京セントラル」がオープンした。
英国カスタムルックを楽しみたいユーザーの期待を集めている。

「マット東京セントラル」

レポート●モーサイ編集部 写真●マイテック

CONTACT

○株式会社マイテック
http://mytec-realize.com/

○ロイヤルエンフィールド東京ウエスト
http://mytec-realize.com/ref/

○ロイヤルエンフィールド東京セントラル
http://mytec-realize.com/reftokyocentral/

○マット東京セントラル
http://mytec-realize.com/mutt/

○ピーシーアイ株式会社(ロイヤルエンフィールド正規輸入総代理店、マットモーターサイクルズ正規輸入総代理店)
http://pci-ltd.jp/index.html

○ロイヤルエンフィールド
https://www.royalenfield.co.jp

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【遙かなるグランプリへ7】我が道を行くカワサキ 世界GPに衝撃を与えた“ライムグリーン” 【実食レポ!】北海道生まれの「ライダー麺」はネタ商品じゃなかった!! パッケージも凄いが、麺のコシが超凄い!! 振動により音を伝える新世代ヘルメットスピーカー「addSound」が先行予約を受付中

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション