カワサキモータースジャパンは国内外で人気の高いスポーツツアラー、ニンジャ1000の後継モデルである「ニンジャ1000SX」を4月4日に発売した。
ニンジャ1000SXは、141馬力/11.3kgmを発揮する1043cc水冷並列4気筒DOHCエンジンをストレスメンバーとして利用するアルミ製ツインチューブフレームを採用。軽量ながら剛性が高く、マスの集中化も図られたことで、シャープな旋回性能と安定感のあるハンドリングを両立した。またこのエンジンは電子制御スロットルバルブを採用したことで、スムーズで自然なスロットルレスポンスと出力特性を実現している。
サスペンションは、フロントに圧側/伸側減衰力とプリロード調整が可能なφ41mm倒立フォークを採用。ダンピングピストンに低速スリットを追加したことで、圧縮時の負圧蓄積を緩和して路面のギャップを乗り越えるときのスムーズな動きを実現したのが特徴だ。リヤも伸側減衰力とプリロード調整が可能で、多くの荷物を載せたときやタンデム時に簡単にセッティング変更できる別体式プリロードアジャスターを装備している。
ブレーキは、フロントがφ300mmディスク+異径対向4ピストンラジアルマウントキャリパー、リヤはφ250mm+シングルピストン・ピンスライドキャリパーを組み合わせる。IMU(慣性計測装置)からの車体姿勢のデータを利用するKTRC(カワサキトラクションコントロール)とパワーモードを一元で管理し、スポーツ/ロード/レイン/ライダー(マニュアル)に設定できるインテグレーテッドライディングモードを搭載。さらに、スポーツ走行での緻密な油圧制御を可能としたKIBS(カワサキインテリジェントアンチロックブレーキシステム)、クラッチを操作することなくシフトチェンジできるKQS(カワサキクイックシフター)、手元のボタンでスピードを設定できるエレクトロニッククルーズコントロールも装備。これら電子制御システムの設定変更は、4.3インチカラーTFT液晶メーターの画面上で可能だ。
スポーツツアラーとしての性能も抜かりない。灯火類は全て、視認/被視認性を高めるLED製を採用。ウインドシールドは4段階に角度の調整ができ、ウレタンの形状と密度を変更したフロントシートにより快適なツーリングを可能としている。また、グリップヒーターやDC電源ソケット、ヘルメットロック、ETC2.0車載器も標準で装備。さらに、大型ウインドシールドや8mm低いローシート、標準よりも厚く幅広なクッションを採用するコンフォートシート、パニアケースやトップケースなどオプションも豊富に用意されている。
価格は148万5000円で、メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック、エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー、パールブリザードホワイト×メタリックカーボングレーの3色を用意。なお、カワサキプラザの購入特典である1年間の距離無制限のロードサービスと3年間の新車保証に加え、カワサキケアモデルとしてカワサキプラザでの定期点検5回、オイル交換3回の無償メンテナンスが付帯する。
【エンジン・性能】種類:水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ ボア×ストローク:77.0×56.0mm 圧縮比:11.8 総排気量:1043cc 最高出力:104kW<141ps>/10000rpm 最大トルク:111Nm<11.3kgm>/8000rpm 燃料タンク容量:19L 変速機:6段リターン 【寸法・重量】全長:2100 全幅:830 全高:1190 ホイールベース:1440 シート高:820(各mm) 車両重量:236kg タイヤサイズ:F120/70ZR17 R190/50ZR17
CONTACT
問い合わせ先 | カワサキモータースジャパンお客様相談室 |
---|---|
電話番号 | 0120-400819 |
URL | https://www.kawasaki-motors.com/mc/ |