ニューモデル

エンジンを大幅に改良した新型ストリートトリプルRSがデビュー

トライアンフモーターサイクルズジャパンは10月7日、2020年モデルとなる新型ストリートトリプルRSを11月中旬に発売すると発表した。

新しいストリートトリプルRSは、Moto2エンジンチームにより改良された765cc並列3気筒DOHCエンジンを搭載し大幅なパフォーマンスアップを実現。新しい排気カムなどの採用によりパワー、トルク共にミッドレンジで8%アップしており、最高出力は1kWアップの91kW、最大トルクも2Nm向上し79Nmとなっている。また、回転慣性を7%ダウンさせたことでスロットルレスポンスも向上しているという。

ブレーキには、フロントにブレンボ製ツインM50 4ピストンモノブロックブレーキキャリパー、リヤもブレンボ製シングルピストンキャリパーを搭載。サスペンションはフロントがショーワの41mm径ビッグピストンフォーク、リヤにはオーリンズ製フルアジャスタブルSTX40ビギーバックリザーバータイプを採用する。アップ&ダウンに対応するクイックシフター、ロード/レイン/スポーツ/トラック/ライダーの5つを持つライディングモードも用意されている。

LEDヘッドライトはよりシャープなデザインの新型に変更され、サイドパネルやリヤユニット、シートカウル、アンダーカウルなども刷新。また、トライアンフのロゴ入りカーボン仕上げを採用したサイレンサー、新型ミラー、サテンメタル仕上げのヒールガード、ブランドロゴ入りハンドルバークランプなどによってよりスポーティに仕上げられている。

カラーは、シルバーアイス×ディアブロレッドとマットジェットブラック×アルミニウムシルバーの2色を用意。価格は147万3000円(10%消費税込み)となっている。

(右)シルバーアイス×ディアブロレッド
(左)マットジェットブラック×アルミニウムシルバー

【エンジン・性能】種類:水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ ボア×ストローク:77.9×53.3mm 総排気量:765㎤ 最高出力:91kW〈123ps〉/11750rpm 最大トルク:79Nm〈8.1kgm〉/9350rpm 燃料タンク容量:17L 変速機:6段リターン 【寸法・重量】全長:── 全幅:775 全高:1085 ホイールベース:1405 シート高:840(各㎜) 装備重量:188kg タイヤサイズ:Ⓕ120/70ZR17 Ⓡ180/55ZR17

CONTACT

問い合わせ先 トライアンフコール
電話番号 03-6809-5233
URL https://www.triumphmotorcycles.jp
  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

映画『ローマの休日』でオードリー・ヘップバーンが乗ったベスパの車種は? 「カワサキ プラザつくば」がリニューアルオープン!自然と高度な都市機能の街であなたを待つ! 【’80sバイク熱狂時代】進化が止まらなかった、’80〜90年代2サイクルマシン変遷史(前編)

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション