新車

トライアンフ新型「TIGER SPORT 660」1,125,000円〜!トラコン、シフトアシストなど標準化!走行モードに「スポーツ」追加!

■「TIGER SPORT 660」 ルーレットグリーン

ライダー重視で最新機能を搭載

トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社は、新型「TIGER SPORT 660」を発表した。発売は2025年2月より正規販売店にて開始される。メーカー希望小売価格は1,125,000円〜。ボディカラーは緑、赤、白、黒の4色を設定。

「TIGER SPORT 660」

今回の新型「TIGER SPORT 660」では、新たにライディングモードに「スポーツ」を追加。またターンバイターンナビゲーション対応のBluetooth接続機能、クルーズコントロール、トライアンフ シフトアシスト(アップダウン対応のクイックシフター)など、通常であればより大型の排気量モデルのみに搭載される数々の先進テクノロジーを標準装備とした。さらに最適化コーナリングABSとトラクションコントロールも標準とすることで、新型「TIGER SPORT 660」は、今まで以上にライダーに多彩なパフォーマンスを提供できるようになった。
トライアンフの代名詞へと成長した660ccの3気筒エンジンは、回転域全体でピークトルクの90%以上を発揮する。
フロントには一日中快適に走行できるよう設計されたShowa製41mm倒立式カートリッジフォークを装備。またリアに搭載されたリモート式プリロード調整機能付きShowa製モノショックサスペンションにより、普段のソロライディング時とフル装備のツーリング時のサスペンションセッティングを簡単に切り替えることができる。加えてNissin製310mmツインディスクフロントブレーキと、ミシュラン製ROAD 5タイヤが操作性への自信と、俊敏性を提供する。
電装関係では、夜間の視界を確保する明るいLEDヘッドライト、洗練されたLEDテールライト、常に安全性を高めるデイタイムランニングライト(DRL)など、フルLEDライティングシステムを装備した。
ライダーはひと目で視認できる、フルカラーTFTスクリーンを組み込んだ大型LCDディスプレイの恩恵も受けられる。また、My Triumphコネクティビティ・システムが標準装備され、ターンバイターンナビゲーション、音声通話、そして音楽のコントロールも可能となった。
新型「TIGER SPORT 660」は、スポーティで楽しいエンジン特性、個性的なデザイン、エアロプロテクション性に優れた車体、快適なエルゴノミクスデザインを備えたミドルウェイト・オールラウンダー・モデル。ライダーがより遠く、より長距離の移動ができるようサポートする17Lの大容量燃料タンクや、工具を使わずに片手で調整可能なウィンドスクリーンなど、細部にまでこだわった設計により、新型「TIGER SPORT 660」は今まで以上に著しい進化を遂げた。

「TIGER SPORT 660」 ルーレットグリーン
「TIGER SPORT 660」 カーニバルレッド
「TIGER SPORT 660」 クリスタルホワイト
「TIGER SPORT 660」 サファイアブラック

○「TIGER SPORT 660」カラーバリエーション&価格
カラー       メーカー希望小売価格
ルーレットグリーン 1,138,000円
カーニバルレッド  1,138,000円
クリスタルホワイト 1,138,000円
サファイアブラック 1,125,000円

「TIGER SPORT 660」
「TIGER SPORT 660」
「TIGER SPORT 660」
「TIGER SPORT 660」
「TIGER SPORT 660」
「TIGER SPORT 660」

○「TIGER SPORT 660」主要諸元

「TIGER SPORT 660」

レポート●モーサイ編集部 写真●トライアンフモーターサイクルズジャパン

CONTACT

○トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社
http://www.triumphmotorcycles.jp/

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

SHOEIのGTエアーIIに左右で色を変えた個性的なツートーンモデルを設定 フランス発のバイク用アパレルブランド「IXON」がMOTOSALONと日本独占代理店契約を締結 【ガエルネ】「バランスエクストリーム(XTR)」は最新バックルシステム搭載!スリム・堅牢トライアルブーツが性能向上

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション