新車

【ハスクバーナ】は新型「Norden 901 Expedition」を発売! オン/オフ問わず長距離を快適に走り切るためのサス、電子機器、快適装備を搭載

果てしない探検を実現するために開発された新しいツーリングマシン、「Norden 901 Expedition」。ロングストロークのWP製XPLORサスペンションや様々なテクニカルアクセサリーを装着し、ライダーがより遠くへ、より長くライディングができるように設計されている。またカラーリングも一新し、印象的な新しいデザインに仕上げられている。

WP製XPLORサスペンションは240mmのストロークとフルアジャスタブル機能を搭載。コンプレッション、リバウンド、プリロードの設定を細かく調整することが可能で、ライダーの好みに合わせてセットアップができる。

ライダーの快適性のため、オフロードでの走破性を高めるExplorer Pack(ソフトオプション:オフロード走行向けのライドモードのExplorerモード、トラクションコントロールのスリップレベル9段階調整、スロットレスポンス3段階調整の機能)とヘビーデューティースキッドプレート、そして寒冷地の走行に役に立つヒーテッドグリップとヒーテッドライダーズシートが装備。
疲労を軽減する大型のツーリングウインドシールド、最大36リットルの収納が可能なサイドバッグセット、スマートフォンとの連携が可能なコネクティビティユニット、さらにメンテナンスがしやすくなるセンタースタンドなど、テクニカルアクセサリーが標準装備されている。

■Norden 901 Expedition
■Norden 901 Expedition
■Norden 901 Expedition
■Norden 901 Expedition

■テクニカルハイライト

・240mmのストロークとフルアジャスタブル機能搭載のWP製XPLORサスペンション
・寒冷地でも快適なヒーテッドグリップとヒーテッドライダーシート
・長時間のライドでも疲れにくいツーリングウインドシールド
・収納に便利なサイドバッグセット
・メンテナンスがしやすいセンタースタンド
・タンクとエンジンを保護するヘビーデューティースキッドプレート
・スマートフォンとの連携を可能にするコネクティビティユニット
・エンジンをストレスメンバーとするクロームモリブデン鋼製フレーム
・最高出力105ps、最大トルク100Nmを発生する889ccパラレルツインエンジン
・4種類の走行モード(ストリート、レイン、オフロード、エクスプローラー)
・オフロードモード付きコーナリングABS
・イージーシフト
・コーナリングトラクションコントロール(エクスプロー ラーモードではスリップレベルを段階的に調整可能)
・パワーアシストスリッパークラッチ(PASC)
・ストリートとオフロードで卓越したパフォーマンスを発揮するチューブレススポークホイールとピレリ製スコーピオン・ラリーSTRタイヤ
・最大400kmの航続距離を実現する19リットルの大容量燃料タンク

■販売データ

発売予定時期:2023年6月
メーカー希望小売価格:1,999,000円

■主要諸元

エンジン形式:水冷DOHC4バルブ並列2気筒
総排気量:889㏄
最高出力:77kW(105PS)/8,000rpm
最大トルク:100Nm/6,500rpm
変速機:6速
タイヤ(F/R):90/90 R-21/150/70R-18
ホイールベース:1,529mm±15mm
シート高:875/895(2段階調節式)
燃料タンク容量:約19L
車輛重量:約214.5㎏(燃料除く)
保証期間:2年間
生産国:オーストリア

*主要諸元の値はEU仕様であるため、日本仕様では値が異なる場合がある。

レポート●NANA-KO  写真●ハスクバーナ・モーターサイクルズ・ジャパン

CONTACT

ハスクバーナ・モーターサイクルズ・ジャパン
https://www.husqvarna-motorcycles.com/ja-jp/

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

パーツが約80%オフ! ホンダ レブル1100「オプションパッケージキャンペーン」開始 XSR900 ヤマハ 2025 アイボリー 日本限定色も登場!ヤマハ新型XSR900「スポーティな走りに快適性をプラス!サスペンション改良や電子制御を強化」 【NEWS】ハスクバーナ正規販売店3店舗が、3月16日(土)にオープン

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション