雑ネタ

2022年は寅年!!「トラに追われたけどバイクのおかげで生還!?」幸運なライダーがインドで撮影される

2022年の干支、トラに追われたインドのライダー

2022年は寅年です!!
日本にいると、動物園かサファリパークくらいでしかトラを見ることはできません。飼育されているトラは動きもどこかのんびりしていて、大きな猫のようで可愛いと感じるのですが、言うまでもなくトラは肉食の危険な動物。ベンガルトラなどの主要な生息地であるインドでは2014年4月から2017年の5月までの約3年間で92人がトラに襲われたことが原因で亡くなっています。

一方で、トラに襲われたものの奇跡的に逃げのびた人もいます。
インド南部で撮影された動画には、バイクで林道を走行中に野生のトラに追いかけらても、動じることなくアクセルを開け続け、無事にトラから逃げ切ることができた男性の姿が映っていました。

バイクで走行中、左後方の藪から1頭のトラが飛び出し、バイクを追いかけました。
トラとバイクの距離は最短で3mほどまで迫りました。
バイクを数秒追いかけた後、トラは反対側の藪の中に消えていきました。
トラに追いかけられて叫び声を上げたももの、大きく動じた様子もなくなくアクセルを開け続けた運転手の男性。

英国のテレビ局Caters News「トラは道路を横断したかっただけかも」

動画の発信元である英国のテレビ局「Caters News」のシニアライセンスマネージャー ハンナ・チノックさんは、動画が撮影された状況と背景について

「トラに追われたのはインドの男性です。普段は森林を管轄する官庁で働いている男性ですが、撮影当日は土曜日で休日だったため、インド南部の都市パンブラを旅行していました。動画は男性のバイクの後部座席に乗っていた友人が撮影しました。男性を追いかけたトラは撮影現場からほど近いナガルホール国立公園からやってきたものと考えられます。トラはEN=絶滅危惧種として国際自然保護連合 (IUCN)が作成するレッドリストに登録されており、ナガルホール国立公園はトラの保護区としての機能も持っているのです。2020年6月からは愛玩目的でのトラの飼育も禁止されるなど、トラの保護に関心が集まっています。積極的に人を襲うトラは極めて稀です。バイクを追っていたわけではなく、道路を横断したかっただけだという見方もできます。なんにせよ、バイクに乗った彼らが無事だったのは幸運なことです」と説明しています。

男性を追いかけたベンガルトラ。スリランカを除くインド亜大陸に生息し、雄の場合全長は2.7~3.1m、体重は180~258kgにもなるという。

まとめ●中牟田歩実 写真●CMG(Caters Media Group)

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

CE規格適合ライディングシューズ「ARX」「NUCLEUS」が販売開始!「SIDI」を取扱い始めた山城からの第一弾! 【バイク初心者】集合!2024年「U30スズキセイフティスクール」は次回7月14日、宮城県塩釜市にて! 工具専門店【FACTORY GEAR】が見立てた、ライダー用「IʼLL BE BACK ⾞載⼯具セット」が欲しい!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事