ツーリング

2022年はどこ行く?去年ライダーが最も訪れた場所はツーリングの定番「ビーナスライン」が2位、1位は道の駅だった

ナビタイムジャパンが、2021年の「スポット検索ランキング」を発表しました。これはナビゲーションアプリ「NAVITIME」などで、2021年に目的地として検索されたスポットの情報をもとに集計したものです。

「NAVITIME」ではクルマ、バイク、徒歩、電車、自転車など移動手段を選択してナビを設定することができ、運営元のナビタイムジャパンでは毎年、検索された回数の多かった目的地を移動手段別にランキング形式で発表しています。

この記事では移動手段としてバイクを選択して「NAVITIME」を使用したユーザーが、実際に目的地として検索した回数の多かったスポットを紹介します。

ナビタイムジャパンが発表した2021年移動手段別目的地ランキングのバイク編。

道の駅どうしが4年連続の首位獲得!!

バイク部門では、山梨県の「道の駅 どうし」が4年連続の1位を獲得しました。

道の駅 どうしをはじめ、6位にライコランド東雲店(東京都)、7位に道の駅針テラス(奈良県)、17位に宮ヶ瀬ダム(神奈川県)など、バイク雑誌やSNSなどでライダーの聖地として紹介されているような定番のスポットはやっぱり強い!

クルマの目的地と比べると「道」が多くランクイン

2位は2021年を含めて3年連続でビーナスライン(長野県)でした。
このほか10位に奥多摩周遊道路(東京都)11位に千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)、15位にメタセコイヤ並木(滋賀県)、19位に伊豆スカイライン(静岡県)がランクインするなど、見てみると移動手段クルマの場合と比べて「道」が多く目的地として設定されているのが分かります。

2位にランクインしたビーナスライン(長野県)。
19位にランクインした伊豆スカイライン(静岡県)。
11位にランクインした千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)。
15位にランクインしたメタセコイヤ並木(滋賀県)。
ナビタイムジャパンが発表した2021年移動手段別目的地ランキングのクルマ編。

これは、バイクは行楽施設や特定のスポットなどまでの移動手段としてだけではなく、道を走ること自体を楽しむ傾向が強いためだと考えられます。
奥多摩周遊道路や千里浜なぎさドライブウェイ、伊豆スカイラインは前年よりも順位を上げていることから、2021年は人気スポットでの密を避け、ひとりで黙々と道を走るライダーが多かった1年なのかも知れませんね。

まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●ナビタイムジャパン/八重洲出版

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

“スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!? “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!? 「バイクフェスタ2023 in 夢メッセみやぎ」を2月25日〜26日に開催! 集まれ東北のバイク乗り!! 【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!第28話:可愛いキミは男の子?ビーノ君【隔週連載】

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション