バイクライフ

【若月佑美】の「バイクってかっこいいな!」

■若月佑美

駐車場にたたずむ「Ninja」を見て!

免許取得した後に周りの人からはもちろん
取得中の教習所の教習官にも
「なんで二輪取ろうと思ったんですか?」と
入校当時、世間話としてよく聞かれたりしたんですが
私が二輪免許を取得しようと思ったのには
凄く特別な理由がある訳ではなく
「バイクってかっこいいな」っていう
真っ直ぐかつ単純な気持ちだけだったので
何も物語なくてすみませんと何度も思いました。

だったら今度は「バイクかっこいいな」って
いつ思ったの?という話になりますが
それも曖昧でして、気がついたらですね。
車とかでもエンジン音が好きだったりするので
恐らくハーレーとかの音を聞いてお腹に響く感じが
かっこいいなと思ったのだと思います。
見た目でいうと一番最初にバイクかっこいいと
思わせてくれたのはKAWASAKIの「Ninja」シリーズですね。
何も知らない私が駐輪場にあった「Ninja」を見て
うわ、かっこいい!!ってなった記憶があります。

真面目な母も乗っていたのです!

でも強いて理由を言うならば
今はスクーターのみになっちゃいましたが
母親が元々バイクを乗る人だったので
女性がバイク乗るってかっこいいなと思っていた
というのはあります。
特に私の母はどちらかというと
静かで温厚で真面目で素朴なタイプだったので
よりそんな人がバイクを乗ってるっていう
ギャップのかっこよさがありましたね。
知らないうちに母の背中を追っているのでしょうか。

ただ、母のバイクは写真で知っただけ。
実際に乗っている姿は見れていないので
免許を取ったからには一緒に
一回はツーリングして欲しいなと密かに思っています。
「お母さんはもうバイク起こせないし、何年も乗ってないから無理よ」
って言われてますが
諦めずにいきたいと思います。

バイク雑誌をめくって、初ツーリングを計画中!

でも、誰と走ったら……

そして今の悩みは、免許取得理由が
誰かからの影響ではないがゆえに
バイク友達や仲間が周りにあまりいないこと!

教習所に通っていたときに
同じ教習生のひとたちとお話しすると皆さん
「お父さんが乗っていてツーリングに!」
「友達がバイク乗ってて誘われて!」
とその後の誰かとの
目的があっての入校の方が多かったのですが
私はそうではないので
卒業して、不慣れな中
ソロツーリングは怖いなーという気持ちになり
プライベートでのライダー生活の
スタートがなかなか切れていません。

母や兄が唯一バイクに乗れる身内ですが
故郷である静岡にいるので機会がなく
早急に二輪に乗る友達探しをすることが今の目標です。

ちなみに母はホーネット250
兄は50ccだとTZM50R
その次はTW200だったらしいです。

車もそうですが、やはり
乗らないことには前に進まないですからね。
不安になり過ぎず
ライダーの第一歩を踏み出せるよう頑張ります!!

text●若月佑美 photo●ゼスト


Profile●若月佑美(わかつき ゆみ)
女優・モデル
生年月日 6月27日
出身地 静岡県
身長 157.7cm
好きなもの スイーツ、犬、漫画、料理
その他 二科展デザイン部門通算9回入選、特選入賞(2022年)
ドラマでは、『今日から俺は!!』(日本テレビ)、『私の家政夫ナギサさん』(TBS)、『共演NG』(テレビ東京)などに出演。映画でも『桜のような僕の恋人』、『劇場版ラジエーションハウス』など出演作は多岐に渡る。近年では2024年にABC テレビ・ドラマ L『セレブ男子は手に負えません』で地上波連ドラ初主演を果たし、2024年度後期連続テレビ小説『おむすび』福岡・糸島編に出演、2025年6月にAOI Pro.コント公演「混頓vol.6」に出演予定。

  1. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  2. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  3. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  4. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  5. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  6. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  7. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  8. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  9. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  10. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  11. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

ASSURA GR-101MT セルスター GPS クルマ用レーダーでおなじみ「セルスター」が作ったバイク専用取り締まりアラーム「ASSURA GR-101MT」とは 2018年で"デビュー○周年"!【YZF-R1&HAYABUSA編】 『モーターサイクリスト』1月号発売中!! 付録は「新型CBR1000RR-Rファイアブレード特製クリアファイル」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション