新製品

ムック『情熱のロードレース Vol.2 1987年鈴鹿8耐』が2021年10月28日に八重洲出版より発売!!

右肩上がりで観客が増えていった1980年代の鈴鹿8耐。
その人気の背景には、バイクブームによって4耐人気がアップする状況を受け、各車両メーカーが250cc、400ccスポーツモデルの販売促進の場として戦いが熾烈になったという流れがあった。
では実際に、現場ではどのようにワークスマシンが開発され、戦いが展開されていたのか。加えて車両メーカーは、その先をどう見据え、1987年8耐の中でどのような先行車を走らせていたのか。
今だからこそ──35年後の視点で、1980年代当時の鈴鹿8耐を振り返る。

『情熱のロードレース Vol.2 1987年鈴鹿8耐』の目次。

オートバイレースに多くの人々が熱狂した時代は、レースがその熱量にふさわしい魅力を持っていました。
グランプリライダーの競演、ワークスマシンの激突など予測不能な要素が複雑に絡み合い、多くの人々をサーキットに誘ったのです。そして数十年経ち「今だから言えること」が口にできる状況となりました。

一般的に伝えられているレースが、本当にそうだったのか。いわゆる「戦記物」として、多くのファンをサーキットに集めたレースを改めて振り返り、当時の人々に再取材しまとめたのが2021年10月28日に八重洲出版から発売されるムック『情熱のロードレース Vol.2 1987年鈴鹿8耐』です。

『情熱のロードレース Vol.2 1987年鈴鹿8耐』収録コンテンツ

主要コンテンツ

・カワサキワークス復活。その道のりを探る
・1986年鈴鹿8耐を圧勝したホンダ RVF750の進化は?
・片持ちを登場させたヤマハワークス。その開発の道のりは?
・ラスト5分で転倒したヨシムラ・高吉。その瞬間をチームスタッフが振り返る
・究極のレーサーレプリカを目指し、走り出したホンダ RC30プロト

○コラム

・二輪車操安探求の道(神谷 忠)
・最新レーシングテクノロジー(小澤源男)
・幻に消えた4ワークス対決(古谷重治)

『情熱のロードレース Vol.2 1987年鈴鹿8耐』書籍情報

発売日:2021年10月28日(木)
サイズ:A4 ページ数:オールカラー100頁
価格:税込み1485円(本体1350円)
発行元:八重洲出版

まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●八重洲出版

お問い合わせ

TEL(八重洲出版代表):03-3552-8431

八重洲出版バイク関連書籍ラインアップ

Amazonでのご購入はこちら

  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

おすすめ記事

お手軽バイクインカム「シエル」に3300円のソロ向け、7980円ペア向けが登場 最新電動スクーターは「電欠」までどれくらい走れる? ホンダ・ベンリィe:IIプロで限界走行に挑戦! ヤマハ Xフォース ロー 【試乗レポート】ヤマハ XフォースLow 「わずかな差が絶大な安心感を生むアクセサリーパッケージ!」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション